-
7
1玉で2つできるか確かめてみました。
ふみふみ -
5
キャミソールです。 さくらんぼのレースリボンを買ったので、どこに使おうか悩んでいたのですが、肩紐にしてみました。 どんな服と合わせるか考えるのが楽しいです。
ふわりぼん -
3
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
4
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
10
夏のソックス 白と残ったブルー系の糸とジョグレスストライプをしてブルー系の糸を使いきることができました。 履き口はあえて細くして軽やかな感じになって良かったです。
ふみふみ -
18
ビニールテープのモチーフ網をつなげて作ったバッグです。 マチがしっかりあって、見た目よりたくさん物が入ります^ ^
ルケイダ -
6
海外から取り寄せたグラデーションのコットン糸を使用
おかか -
12
9
テープヤーンとチュチュリボンでミニバッグを編みました。 丸底のころんとかわいいアコーディオンバッグになりました!
ちゃり -
17
ヘアバンド。 新潟の伝統手仕事、バテンレースをダブルガーゼに縫い付け作成しました。 バテンレースは今や1軒になってしまった希少な工芸。 ブレードと呼ばれる綿テープを型どり糸でかがる手仕事。私はまだまだ趣味の域を出ませんが、こうして少しでも多くの方の目にとまったら嬉しいです。
Sweetstreat -
10
タテヨコ帽…四角に編んだもの2枚を繋げるだけの簡単帽子なのに面白い「表あみだけであむぼうしとマフラー」本より
まうまう -
19
スズランテープで猫の模様のバッグを編みました。尻尾の部分がハートになっています^ ^ 大きめに作ったのでしっかり物が入ります。
ルケイダ -
10
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
13
モチーフを8枚つないで 袖ぐりと襟ぐりをつけたところで糸がなくなりました。 誰か若い人にあげようと思っています。
fooco62 -
10
セリアの刺し子「飛び麻の葉」です。桃色の濃淡で刺しましたが麻の葉の模様がハッキリとしなかったのが気になりました。勉強になりました。
桜子 -
14
日差しが厳しい季節へ向けて帽子を初めて作成。 裁断後仮縫いして、被ってみながらサイズ調整。立体なので、深さや頭の周りのサイズを頭に合わせて作るのはかなり難しかったです。 リボンのコサージュも手作り、ピンで取り外し可能。内側はミモザ柄で明るく仕上がりました。
ピロンコ -
20
愛犬を刺繍してみました よりリアルにするためにオーガンジーの布を使って、写真をそのまま写しとって図案にしました 毛の流れなどをよく観察して毛糸なども使ってふわふわ感を出しました
ももふく -
16
ビニールテープで編んだ薔薇のモチーフのバッグです。 ちょっとレトロな感じがお気に入り。裏と表の模様を変えたら持ちやすいように工夫してみました^ ^
ルケイダ -
20
キャラメル包みのポーチ。 草木染した糸で刺してます。 バラのバリオンステッチは、専用の針を使用、心地よく糸が抜けます。裏にひっくり返すとペタンコになるので、プレゼントに送る時も便利です。
Sweetstreat -
13
オーロララメが入ったコットン糸を使用
おかか -
14
「引き上げ模様の帽子」を参考に、残り糸活用
まうまう