てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • ニットソーイングスクールで、ワンピースを縫いました。 後ろ身頃中心で生地を接いだため、柄合わせが勉強になりました。 袖口や裾のカバーステッチは、だいぶ慣れました。

    ゆみこ
  • 海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用

    おかか
  • リサとガスパールの編みぐるみ

    まゆ
  • 息子(3歳)用のブルゾンです。両サイドポケット、裏地付き。 初めてオープンファスナーを使いました。長さに合わせて、歯をむしり取って止め金具を付けて、なかなかの本格仕様に自分でも満足!パーツが多くて型紙写すのと裁断が大変でしたが、あとは本のレシピ通りに問題なく完成!

    かぼちゃ
  • ベスト。 10mmの針でザックザック編み進めました。 針のせいか編み心地はイマイチでした。 在庫整理が出来て良かったです。 YouTubeホタルアミキッズさんのざっくり編みの春ニット参考です。

    まみまみ
  • オーダー刺繍キーホルダー 以前ブローチを作成した、リピーターさんからのオーダーでした 今度はキーホルダーに。 瞳の色と同じ刺繍糸で作るタッセルも、以前お作りしたグリーンの瞳の猫ちゃんの分も一緒にご注文いただきました。

    刺繍工房Sayan
  • 友人の家のシェルティをモデルに作成。 頭は何色か組み合わせた。 毛糸がボワッとなる&ツヤが欲しいので、ヘアアイロンをかけた。

    めるてん
  • 極太糸でザクザクとファスト編み。粗が目立つところはコーヒー染めでアンティーク風にしたレースでなかったことに!笑

    wooko.s
  • 海外から取り寄せたグラデーションのコットン糸を使用

    おかか
  • 7

    レッグウォーマー付き靴下を編んでみてる。台所寒いから~

    のん
  • 靴下編みました。ダイソーのリサイクルポリエステル毛糸を使いました。 始めは毛糸1本で編んでいましたが、糸が滑って目が緩んでブカブカになってしまったので、2本取りに変更しました。 つま先だけ色が違うのは、毛糸が足りなくなったから。意外と色味が合っていて良い感じに出来たかな、と思います。

    みぽみぽ
  • アシェット モチーフ1

    まゆ
  • 海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用

    おかか
  • 6

    旦那さん用靴下

    のん
  • ドリームのわーくWORKS 純毛並太のグレーとダイソーのリサイクルレース糸 ベビーイエローを引き揃え

    Sakana Creep
  • PetiteKnitのhipstar hat出来ました。sandnesgarnのSUNDAYのチョコレート色です。二目ゴム編みの作り目の練習が出来ました。#petitknit

    青水色 緑
  • 赤いギンガムチェックのフラットポーチ、本来はギンガムステッチという刺繍をするのが妥当だと思います でももうちょっと可愛くしたくて 赤のギンガムチェックからイチゴのショートケーキしか浮かんでこなくてそれを刺繍しました 写真ではわかりにくいのですがラメ糸も入れて少しだけキラキラしています

    ももふく
  • 海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用

    おかか
  • ニットソーイングスクールで、 ラグランカーディガンを縫いました。(ロックミシンと直線ミシンを使用) スナップボタンの付け方など、 勉強になりました。

    ゆみこ
  • 丈短め ぴったりするタイプのMサイズ

    Sakana Creep