てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 『MAGALIのノスタルジックなワードローブ』から、ラグラン袖のダブルボタンジャケットを縫いました。 生地は表面がピーチスキンでやや起毛。少しだけストレッチが効いていて、縫い目がヨレてしまった部分も…。 ラグラン袖はだいぶゆとりがありますが短いので、中に着る服の袖を出す感じです。

    magoco
  • 8

    おばあちゃんへの誕生日プレゼントです。フリルスタンドカラーブラウスです。 でぃあこすさんのスタンドカラーブラウスの型紙をお借りしました。

    リシェ
  • ゲージを合わせるため、並太糸を8ミリジャンボ針で編んだので、フワンフワンの出来上がりです。模様編みとメリヤスのゲージが違うため増やし目減らし目を繰り返し、しかもラグランスリーブなので複雑でとても楽しかったです。 三國万里子さんの「冬の日の編みもの」を参考にさせていただきました。

    fooco62
  • 星…ヒトデ…三角部分の一つの中身がチンアナゴになってます。

    まるこい
  • 飾り縁のところと、バラ飾りが、思い通りに形ができなくて、苦戦しました 

    のん
  • 海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用

    おかか
  • 5

    ショート丈のカーディガン(ボレロ)。 YouTubeを参考に編みました。

    いるかたん
  • チョコと苺のケーキ巾着。 バレンタインデーの日から試しに編んでみました。 縦約20cm。

    まみまみ
  • 海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用

    おかか
  • YouTube編み物予備校 コケシ先生のネックウォーマーです。初心者向けと聞き作ってみました。表編み、裏編み、すべり目からなる模様編みが楽しめました♪

    Nocco
  • 毛糸が足りなさそうだったので透かしを入れてみた

    ゆーか
  • 苺の口の中にお花が入るようになってます。

    まるこい
  • モヘア風の細めの糸を使用

    おかか
  • ぬいぐるみは"推しぬい理想の「お顔」「髪型」つくりかたBOOK"をみて作り、 洋服は"てづくり推しぬいwawaちゃんのお洋服"をみて作りました。 ぬいぐるみは割とすいすい作れたのですが、お洋服を作るのに苦戦しました。 縫う面積が少ないので手縫いでやったのですが思ったよりも縫う場面が多くあり想定よりもだいぶ時間がかかりました。 ですが時間をかけて丁寧にやれた分可愛く仕上がったと自画自賛しております。 無事作りきれて嬉しく、達成感もあり大満足です。

    ぬぬぬん
  • 浴衣地の端切れをパッチワークして作成

    りんごかあちゃん
  • 香田あおいさんのパジャマ大全の型紙を使って、パジャマ作りました。125センチ幅の布地の種類があまりなくて、柄が選べず…布地だけで高くついてしまった…今回は綿生地使用。 次回はフランネルを使って、秋冬用を作りたい。 やっぱりパイピングはかわいい!

    ちら
  • 友達へプレゼント用の巾着袋を編みました。 YouTubeのキーティキティさんの動画を参考にしました。

    こしあん
  • リックラックさんのパターンで、メレンゲシャツを縫いました。 襟のところにギャザーがあって、ふわっとした形。台襟とありが一体型でした。 生地はcheck&stripeの海のブロード(あずきミルク)です。

    magoco
  • 踏切です。棒の部分にプラスチックジョイントを使っています。

    まるこい
  • 7

    余り糸を使って帽子を編みます。並太と中細の2本取りで、10号針使用しています。

    toshi