てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
3ヶ月
作品説明
タクリで紡いだコットン糸をベストカラーで染めました。
10gずつ紡いでラップ芯に一旦巻き、また10g紡いだら糸の先を繋げていく方法で1つのかせにしました。
紡ぎに5日、撚り止め・清錬・染めで2日ほど。
52gで約180mになりました。
編み物に使うために2本を撚り合わせて双糸にしています。
種類 染色
主な材料 インド綿
使用量 52g約180m
使用道具 タクリ、直径6cmのスピンドル
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 ベストカラーミニ:ピンク、アクアマリン、ライトグリーン・ベストコールド・ベストフィックス
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2025-05-19
+ もっと見る
ことりっず
クリエイター
3ヶ月

糸紡ぎからされるんですね!すごいです
私も最近、かせ糸を染める経験をしました
楽しいですね(^^)癖になっちゃいそうです

1 件の返信 最終返信:3ヶ月前
哀原憐梨
3ヶ月

コメントありがとうございます!(´▽`)
元々羊毛を紡いでいたのですが綿も紡いでみたいと思い、やるならせっかくだから染めまでやりたい!の勢いで作りました(*´艸`)
染め、楽しいですよね(*ˊᵕˋ*)ことりっずさんもぜひまたやってみて下さい!

てといと
3ヶ月

てといとへのご参加、ありがとうございます。
羊毛ではなく綿紡ぎは、初めて見ました!
1カセを作るのも時間がかかって、編む時も丁寧に扱いたくなりますね〜^^

これからも、作品記録にご利用いただけると嬉しいです。
また、他の作りてさんとも「いいね」やコメントで
交流できるサイトですので、ぜひ気軽にお楽しみくださいね!

てといと

1 件の返信 最終返信:3ヶ月前
哀原憐梨
3ヶ月

ありがとうございます、参加させていただきました(*^^*)
そうなんですね!羊毛は以前から紡いでいたのですが、暖かくなってきたので綿も紡いでみたいと思い挑戦中です
何を編もうか考えるのも楽しいです⸜( *´꒳`*)⸝
これからよろしくお願いいたします!

哀原憐梨さんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

森からの贈り物チャーム

Sereine

いとへん+3人展〜いとうれし2025〜

日本輪織り協会代表

【YouTube】紙バンドとペットボトルキャップで作る麦わら帽子

Tanno

9/5〜10/5 大阪ギニョールの企画展「夜の博物館」に参加します

PieniSieni

レジン アクセサリー展示販売

Sweets treat

8/31(日)11:00~13:00 ポーセラーツワークショップ

Salon de Demi

9/19 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン&お試し講座

PieniSieni

アニマルマカロンストラップを作ろう!

布おもちゃ布絵本⭐️きょうりゅうのたまご

幡ヶ谷仮面展

禎工房

鎌倉のカフェギャラリーで展示販売

Sweets treat

【編んでみた動画】楽しいかぎ針編み メリヤスこま編みの編み込みバッグ

スズランの飾り額2回特別レッスン

【リニューアル】ふんわりオーガニックコットン100%のブランケット

リニューアルしたフローナ講座でパッチワークを学びましょう!

ニットのここがわからないをピンポイントで質問「こぶたニット塾」

9/10(水) 10:30〜12:30 ウッドバーニングで作るお家の小物入れ(ランチ付)

【手作り屋万莉】がま口の無料型紙をDLサイトに置いています。

リシェコシェ  タティングレース教室

小さくたためて1年中使える かぎ針編みのエコバッグ&サブバッグ

クタクタの甘えんぼうちゃん(単体販売)