-
29
小さなパーツを隙間時間にコツコツ作って100均のリースに配置しました パーツは全てワイヤーをつけて動きが出るようにしました
ももふく -
15
オリムパスさんありがとう こぎんキット26 ポーチ四つ花コ 簡単に作品が作れるキットのおかげで忙しくてもモチベーションが維持できる ※間違えて線を表に書いた上に間違えてズレた上に消してないという雑さ
むすびしらたき -
25
先にビーズで縁取ってからウール糸で埋めていったので短時間で刺繍できました
ももふく -
23
オリムパスさんありがとう こぎんキット27猫の足ポーチ
むすびしらたき -
17
ブラックワーク
ray -
12
ミシン刺繍のデータをオリジナルで作り、マドラスチェックにさまざまな猫さん柄で刺繍。がま口に仕立ててみました。
はなたまご -
36
刺しゅう作家のkiccaさん主催のワークショップに参加した時の作品です。 ツヴィストソムと言うスウェーデンの伝統的な技法を使った温もりのある刺繍です。 基本はクロスステッチですが、ステッチが長く(2目)少しふくらみが出る感じです。 ウールの糸を使用します。 kiccaさん著の「ツヴィストソムと北欧刺繍」に詳しく記載されています!
すあま -
18
立体刺繍でカーネーションを作成しました。 背景の生地は久留米絣を使用しています。
ゆきみず -
12
人物の表情が難しかった メガネを細い針金で作ったので時間かかりました
kanten -
14
表情をつけるのに時間かかりました。
kanten -
18
ミシン刺繍でオリジナルのデータを作りブローチ化しました。大事な猫さんと一緒にお出かけできます❤️
はなたまご -
12
刺繍糸の色を選ぶのがの大変でした。
kanten -
15
仔猫の毛の色を選ぶのが難しかったです。
kanten -
16
表情が難しかったです。 個性的なお姉さんを刺繍に しました。
kanten -
15
毛並み部分と刺繍糸 の色合いが少し悩みました。
kanten -
14
猫さんの画像からオリジナルの刺繍をして、マドラスチェックのフリルトートバックを作り合わせてみました。革のロゴもオリジナルでつけてみました。
はなたまご -
13
素朴さと可愛いらしさをだすのが少し難しかったです。
kanten -
16
お寺や公園に居そうでねこたちのそれぞれの個性を入れて作ってみました。
kanten -
17
グリーンのリネン生地にオリジナルのスワンをミシン刺繍をしてがま口を作ってみました。
はなたまご -
15
ラブラドールの特徴に気をつけて作りました。
kanten