てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 娘のリクエストで、食パンのエコタワシ作りました。先日トートバッグで覚えた方眼編みを使って。大きさ、上部の丸み具合、周りのミミ部分のツメ具合などなど、かなり悩んであれこれ試作。でも、方眼編みってスイスイ進むので、試作も苦にならず。 パンの端っこもつけて、6枚切りのパン一斤で娘に納品します(^^)

    chaku
  • 100円ショップのソックヤーンで買い物かごをリメイクしました。 はじめは気に入らなかった持ち手のカバーだけのつもりでしたが、 楽しくなってスパイシーブランケットで目隠し、残り糸はヂヤンティ織りでポケット。2玉を使い切りました。

    甘露舎
  • お気に入りのTシャツに愛犬が穴をあけてしまったので、その悲しみをバネに糸にしました(^◇^;) その糸を使った3作品です。

    いとごこち
  • 編み物は小学校以来で、20数年振りです。 すっかり忘れてますが、どうせ編むなら自分が欲しい物にしたいので、無謀かもしれないけどショールにチャレンジします。

    いとごこち
  • コットンラフィアでポーチ編みました。オカダヤ様のブログ参考にしています。最後の縁編みってどう編むのか。。。 そして、ファスナー付難しい。ファスナー、コットンラフィアで縫い付けてます。

    しまこ
  • 帽子な方々

    みるーゆ
  • 姪っ子のお子ちゃまにおくるみ編んだ。

    みるーゆ
  • おくるみ編んだ余り毛糸処分

    みるーゆ
  • 反物の端生地をミシンでヒモ状にしてジャンボかぎ針でザクザク編みました

    秋桜
  • 3

    9ヶ月の3女にポンチョ。 プーさんのはちみつボトルみたいな色合いになった(笑)

    音彩
  • 地球を編みたくてフリー編み図を探して編みました。 手のひらサイズ

    さくらもち
  • 髪の毛やウロコ?を分かりやすく編んでみました。 疫病退散(^ ^)

    さくらもち
  • 3

    三角ショールです。 細い糸で編んだので時間がかかりました。

    音彩
  • 久しぶりにしたので色々な模様を取り入れて編んでみました。

    くう
  • とっても軽くて暖かいです。

    ちゃま
  • 7

    細めの残り糸を集めてつくったバッグです。 家事とパートの合間に少しずつ編んだので日にちがかかっています。 中のものが飛び出さないようにネット編みの巾着を付けました。 厚めの接着芯を貼っています。 余り糸はあまり減った気がしませんが、溜め込んでいたお花のモチーフが利用できたのが嬉しいです。

    あみものうさぎ
  • 11

    Opalづくしのブランケット。 楽しくてワクワクする配色で元気が出るように。

    あみこ
  • 携帯用ハンドスプレーを使う時、キャップの扱いに困る…ということで、ボトル一体型のカバーを編みました。お気に入りのopalクロード・モネの半端な余り糸が生かせたことも満足です。

    ecp
  • 大判ストール メランジ5玉使用しました。

    音彩
  • 家にあった糸で編みました。レース糸よりだいぶ太めの糸なので見本のような繊細さは出ませんでしたが、可愛いモチーフの柄はでたのでこれはこれでよしとしようと思います。

    rain rain