-
29
何年も前の作品です。 花のモチーフをバッグにしてみたくて、頭に浮かんだモチーフを、似たようなお手本モチーフを本で探しては編んでみました。 土台のバッグも2枚の長方形を編んで張り合わせただけ。笑 持ち手は工夫してみたくて、モコモコになるように目数を増やしたり減らしたりしてみました。 ちょっと手作り感溢れすぎで使っていませんが、今でも見るとたのしくなります。 ちゃんと内ポケットを付けているところが、良いでしょ?(^_-)
chaku -
26
15
てといとオリジナルレシピのかぎ針ケース、完成しましたー! 縁の色をピンクにして、内側の色もおもちゃ箱のように明るく楽しみました。 かぎ針編みの、模様編みの糸が表に響かないようにするやり方、ファスナー付けの方法など、最初は上手くいかず悩みながらでしたが、勉強になりました! 何より可愛い〜。嬉しい!
chaku -
14
小さい作品なので丁寧にする事
あつこ -
11
人生初のコスモさんの刺繍キットになります。
花 -
10
樋口愉美子さんの刺繍図鑑を購入しました♪
花 -
9
2
麻のゴムスカート
花 -
13
久しぶりのフランス刺繍の練習用
花 -
11
コットンどリネン混合糸 半袖プルオーバー
あおい -
10
夏用なので編み地が厚くならないように、綿の糸で緩めに編んでみました。 つばは長めにして日焼け対策です!
yokoasataku -
17
これからの季節に着たいと思って編みました。襟元がVなので下にキャミソールを着ても…。おしりが隠れる長めの丈です。もっとAラインのシルエットにしたかったのですが、そこは中途半端になってしまいました。
yokoasataku -
23
annasさんの和の刺繍の中から、ミモザのおひなさまを刺繍しました。 部屋に飾っても無理なく馴染むような、少しカジュアルで春らしくて明るい雰囲気のおひなさまをイメージして刺しました。 元々ミモザの花だった部分を咲き分けの桃に見立て、3色のピンクを使ってランダムに刺してみたところもポイントのひとつです。
sorami -
9
以前、しずく堂さんのワークショップで作った、初めての靴下です。ノビタの糸が可愛くて色を選ぶのも迷ったり、初めての踵の作成に、編むだけで立体になる事に感動した覚えがあります。笑
chaku -
6
スマホポーチです。 Xperia用カバー
花子 -
21
15
無事に還暦を迎えられた記念に初心に返るという意味も込めて自分で紡いだ糸でオリジナルデザインの赤のベストを編みました。 羊さんの編み込み模様も気に入っています。
ニットデモッテ -
20
モチーフ編みでバックを作りました。You Tubeのjul knitting yukakoさんの動画を参考にさせていただきました。とても楽しく編むことができました。
ミントティー -
11
YouTubeのあおいDYIさんの合皮1枚!2wayファスナーバッグの作り方を参考に。底板も入れました。 練習だから何でもいいかと家にあるもので。裏地とファスナーもっとかわいい色にしたらよかった( ´△`)
8ハチワレ我 -
6
作ってみたかったワンピース
ひーろ♪ -
30
ポンポンの付いたカーディガンのポンポンは、あとからポップコーン編みで付けています。 ガンジー風のセーターは藤色がかったピンク色にして可愛さをアピール。 アーガイルの斜めの線はあとから刺繍で付けています。 ベストは前と後ろが柄違いでポケットも付けました。編込みだから温かいです。
メトセラ -
28
虹色のセーターはトレーナーみたいにラグラン袖にしました。半袖のセーターはカーディガンとセットのはずでしたが出来ていません。昔はフリースなんて無かったからセーターを日常着ていたなぁ…。
メトセラ -
18
厚手の編み上がりにしたかったので 中長編みの引き上げ編みで編みました 耳まですっぽり入るので あったか帽子になりました 作り目7目から 増減は頭に合わせてです
yokoasataku