-
16
メモリアル的な物を思い付きと勢いで作ってみる!
むすびしらたき -
6
ウォータータンクのカバーを作りました 中にアルミシートをはって保温できるようにしました
うらさん -
5
大好きなラーメンとレトロ可愛いキャラクターの生地に一目惚れして購入〜❗ 特に青色の色目が気に入りました。ラーメン柄の中の一色を上身頃にもってきたかったので柄の中で1番目立っていたオレンジにしました。下のスカート柄がわちゃわちゃしてるので、上は襟も含めシンプルに無地にしました。 友達に作ったパステルカラーのものとは違ってハッキリした色目のサーキュラーワンピースが出来上がりました。自分用です。 いつもは裾をバイアステープで仕上げるのですが、製作時間があまりなかったので三つ折りで仕上げました。
ごまる -
7
ゆうつべ 動画を見ながら作りました。初コートになります。
花 -
13
つま先がまんまるい靴下です!
makiko -
14
家にあった浴衣地を、お家用のワンピースに仕立てました。とても涼しく、快適です。 首回りがちょっとつまり気味になってしまったので、そこだけ作り直す予定です。 「毎日着られる着物リメイク」日本文芸社 より作成
フリージア -
6
りかちゃんのお洋服。 初期の頃。 ダーツを入れたり、ギャザー入れるのが、ものすごく大変でした。^^
ななせ -
6
りかちゃんのななせのオリジナルハンドメイドドレスです。 シンデレラをイメージしています。 ハートのレースで、可愛くなりますように。
ななせ -
11
今度こそ鞄が出来ますように頑張ります❤️
花 -
10
念願のアリス柄ポーチです。 中は、ピンク色の水玉模様。 乙女心全開です。
ななせ -
41
2種類のサイズのスパンコールと、大粒のビーズで作ったコサージュです。花びらが立つように、スパンコールの根本に小粒のビーズを連続刺ししています。 Tシャツにも、白シャツにもさりげなく使えるコサージュになりました!
chaku -
6
入院二回目で初めての手術をするので甚平一回失敗してるけど、手縫いで2枚作りました。
花 -
15
ブローチ (第1作目) 海っぽくなれ〜と願いながら刺繍しました。 下の方のレースっぽいのは、ボタンホールステッチをスカラップにして波に見立てました。(波だから全部白とか薄黄色でもよかったかも) DMCのラメが入った糸を使って波のキラッとを表現。 パールやビーズで貝がらや砂など。
こすもっす -
9
お部屋の飾り用に
花 -
13
ぷっくりしたフォルムにしたかったので、お腹の出方が難しかったです。 こちらが、初代オリジナル作品 白水ちゃんです。
mimikko -
33
23
手が緩くて何を編んでもビシッと出来ない…と編み物の師匠に相談したら、手をキツくするためには、手袋か靴下を編むと良い、と聞いて早速オススメされたマルティナさんの靴下をスタート! キレイに編めるようになりたいです。 編み終わって、かなりキツめに編む事を学べた感じです。 順番逆ですが、キツ過ぎたのかどうだったのか、この後ゲージを編んでみます(^^)
chaku -
21
14
V襟のカーディガン
ひーろ♪ -
8
はじめての刺し子、付録の こぎん刺しのソーイングケースですが、ここまで刺しましたが、訳分からなくなり辞めます。途中で針を止めると訳がわからなくなります。
花 -
6
主人のシャツをリメイクしました。シャツの形はほぼそのまま、裾もほどかずに調整。ポケットの位置を変えて、袖口はカフスを取ったらちょうど良い長さに。動きやすいように、脇にスリットを入れました。
フリージア -
5
もこもこのバッグが欲しくて作りました。マグネットホックで開閉できるようにしました。 家にあったタッセルでチャームも作りました。 縫っている間、毛が抜けて大変でしたが可愛く仕上がりました。
そらいろぱんだ