-
29
DARUMA『パターンブック8』に載っているオープンワークプルオーバーを制作始めました。 白のセーターがめちゃくちゃ可愛いデザインで人生初のセーターに挑戦することに。 指定糸が高価なので指定糸サイズの毛糸でチクチクしないのを探したところ今年新発売の『みんなのセーターソリッド』の単色を発見。 実験的に使ってみることにしました。
ジャージ店長 -
10
急に寒くなったので前作ったモモンガコートを作りました。裏地は今回同じ布を利用しました。
花 -
8
久しぶりにユザワヤのカード更新してそのついでに購入しました
花 -
12
季節終わってしまいましたがかぼちゃ作ろうと思います。 サイズが大きくなり過ぎて、考え中。
KAI -
20
10
あまり糸でレッグウォーマー、もしくはハンドウォーマー制作中。 残りが微妙なので同時編みし始めたら、糸が絡まりまくり、ほどく方が時間かかってます(汗)
ジャージ店長 -
22
17
DARUMAのメリノウール毛糸並太で作ったベスト。 2着目。 1着目のあまり糸が結構あったので、もう一着作れるのでは?と思ったものの、途中足らなくなり、グレーとマスタードイエローの毛糸を追加。 グリーンの部分はあまり糸ギリギリまで使ったのでツギハギっぽいイメージになりました。 2着目とあって、サイズはピッタリで作れました。 透かし編みにも挑戦。 ボタンとシャツは大好きなハンドメイド作家さんの物。
ジャージ店長 -
11
初めて編んだ靴下です。 youtubeの靴下編み動画を参考に編んだものの少し大きいのと、履くのが勿体なくて使えてません。
ジャージ店長 -
20
輪針でアラン模様のベスト
ジャージ店長 -
15
「大人仕様の甘い服」に掲載されている、バルーン袖のプルオーバーを作ってみました。二の腕にお肉が付いている私には、とても楽な1着になりそうです。
chie -
14
12
モチーフが繋がってできるハンドバッグ
Lima -
13
初めての鞄を作成したのですが内袋に時間かかりました。 模様を編むのが楽しかったです。
chino -
15
最後の段に針金を入れてるので、帽子をクルクル巻いてカバンに入れても、カバンから出しても、つばがヨレヨレになりません。自転車に乗っても風に飛ばされ無いので、とても良い感じです。
くすくすっ -
9
パッチワーク教室でハサミケースを作りました ポケットが4つあって便利です
ミントティー -
15
サンカクヤ春日店さんオリジナルの型紙で作りました。 型紙より+20cm程長くしてマキシ丈にしました。
ゆうこ -
17
ビーズ編みをした事が初だったので、感覚をつかむまで何度もやり直しをしました。 何とか形になって良かったです。
ひーろ♪ -
7
すっきり見えてゆったり着られる大人服のラップスカートを作りました(^^)。裁断を間違えて前スカートの重なりが左右反対になっちゃいましたが自分用なので良しとします(^_^;)。
chie -
47
以前、刺繍教室で学んだ時の作品です。コードで綺麗にカタチを作るのが難しく苦戦しましたが、小さなビーズでフリルのように飾るのはとても楽しく心躍りました。 大好きな作品で、結局使えずに時々眺めてます。笑
chaku -
13
ギンガムチェックのワンピース をつくりました。 襟を縫うのが苦手で 最後は襟をまつり縫いでしあげました
ミントティー -
39
ブロックストール、編み始めてみました。 色合わせはシックにしてみます(^^)
chaku -
20
百均の糸を使ってモチーフあみをしました
ミントティー