-
12
![]()
浴衣地の端切れをパッチワークして作成
りんごかあちゃん -
9
![]()
浴衣地の端切れをパッチワークして作成
りんごかあちゃん -
17
![]()
スマホポシェット
のん -
16
![]()
友達へプレゼント用の巾着袋を編みました。 YouTubeのキーティキティさんの動画を参考にしました。
こしあん -
14
![]()
リフ編みのスリッパ
のん -
14
![]()
お花の芯を作るのが小さくて苦戦。最後にがま口に縫い付けるのが難しかった
のん -
23
![]()
立体刺繍で作ったイチョウの葉っぱです。
水谷禎子(みずたに さちこ) -
19
![]()
ワイヤー金口のリュックに挑戦 最初はコの字のワイヤーなんて通るの?!って思ってました。 珈琲豆柄なので、喫茶店に行く時に使おうかなー。 もっとしっかりした生地で作れば通勤にも使えそうです。
エレミ -
10
![]()
ポケットティッシュ入れ 子供が生まれてからポケットティッシュの使用量が急増したので気分を上げるためにもお気に入りの糸で作ってみた
ちょこ -
25
![]()
ポケットティッシュポーチ作成。花粉のシーズンには持ち歩きたいティッシュ、目薬やお薬などの小物も一緒に入ります。 生地によって質感や雰囲気が変わるものだなぁと改めて感じました。
ピロンコ -
9
![]()
作ってる途中だったイチョウの葉っぱの立体刺繍です。 やっと刺繍が終わりました。 黄色い刺繍のグラデーションがポイント。
水谷禎子(みずたに さちこ) -
21
![]()
女の子系入園入学バッグ キルティング生地で作成 裏布までかわいい 上履き入れは、マグネット仕様です
あめふりくまのこ -
22
![]()
刺繍糸を編んだ土台にお花の刺繍をした、ペーパークリップです。
まるこい -
10
![]()
opal毛糸の腹巻帽子です。ケア帽子にも使えるかなと編みました。 今は私の分を編んでます。春になっちゃうかな。
ふくろ~ば -
13
![]()
子どものヘッドフォンのカバー編んで見ました。
chee -
8
![]()
個人用作業帽バブーシュカ
AILI -
11
![]()
製作途中のものを入れるバッグが小さく、収まらなくなったので作成
ゆーか -
10
![]()
花みたいに立体になるように作成しました。
穂羽 -
18
![]()
新入園、新入学用のバッグ類 小学校中学年の取り換え用にもなるよう 迷彩柄でおとなしめに
あめふりくまのこ -
26
玉ねぎの皮で布と刺繍糸を染めました。明るい黄色が元気をくれます。ワッフル生地を染め周りをリネンのバイヤステープでくるんでます。白いままのほうには、染めた糸で玉ねぎ刺繍しました。
Sweetstreat




























