てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 友人の家のシェルティをモデルに作成。 頭は何色か組み合わせた。 毛糸がボワッとなる&ツヤが欲しいので、ヘアアイロンをかけた。

    めるてん
  • タティングレースのブレードにタッセル(細め)を装着 栞としてプレゼント予定

    穂羽
  • ウォンバットぽんぽん 毛糸をぐるぐる巻いて作ります。 上半分はきつめに、下半分は緩めに巻きます。 そうすることで頬を作れます。

    めるてん
  • 自分で桜の枝で染めた布と糸でポーチを作りました。 桜の枝を煮出していると、桜餅の香りがするので不思議!ヴォーグ学園のワンデーレッスンにて。 図案は先生のもの。

    Sweetstreat
  • 12

    布絵本

    わいちゃん
  • 16

    友達へのプレゼント。ベタです。

    リシェ
  • 5

    母が持っている大量の棒針を収納するためのケースを作りました。 全体にキルト芯を貼り、中に沢山収納してもゴツゴツせずふっくらとした手触りになるようにしています。 細かく制作過程を投稿していくつもりが、夢中になって仕上げてしまいすっかり忘れていました〜(⁠^⁠^⁠;;

    ゆらく
  • 赤いギンガムチェックのフラットポーチ、本来はギンガムステッチという刺繍をするのが妥当だと思います でももうちょっと可愛くしたくて 赤のギンガムチェックからイチゴのショートケーキしか浮かんでこなくてそれを刺繍しました 写真ではわかりにくいのですがラメ糸も入れて少しだけキラキラしています

    ももふく
  • 市販のポケットティッシュケースに 地の色がクリームイエローだったのでそれに合う色を探して小花を散らしました

    ももふく
  • ワイヤー口金を使用してランチバッグを作りました。お弁当箱がぴったり収まって安心した〜(⁠^⁠^⁠) 今回は初めての試みとして、エンドニッパーを使い50cmのファスナーを37cmに縮めて使用してみました。思ったよりも簡単にファスナーをカットできたので嬉しい!

    ゆらく
  • レシピをナイロン仕様に変更して製作。 チマチマした作業が多く、大きなバッグを作るより何気に手間が掛かりました〜(⁠^⁠^⁠; 参考にさせて頂いたレシピはコチラ!⇒【https://youtu.be/K92FwE7PmXM?si=yNGXrjoiKwxUAkm2】

    ゆらく
  • 日本紐釦貿易のワークショップにて、パラコードを使用して製作しました。

    ゆらく
  • YouTubeのゆったり自分時間さんの動画を見て作ったパンチニードルのアクセサリートレイです。 初めてのパンチニードルだったので近くで見ると少しガタガタが見えるような気がしますが可愛くできたので気にしないことにします(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠) 好きな色で作れたので愛着もマシマシ。今のところハチワレのベッドにしております。

    ぬぬぬん
  • 大容量、蛇腹折りのエコバッグを作成。 撥水の丈夫なタータンチェックの生地で、畳むとかなりコンパクトだけど、予想以上に物が入りました。 持ち手にキルト芯を入れて重くても大丈夫なようにしました。

    ピロンコ
  • 15

    フルートケースカバーになる予定

    のん
  • 飾り縁のところと、バラ飾りが、思い通りに形ができなくて、苦戦しました 

    のん
  • チューリップの巾着。 縦約26cm。 DAISOアクリル糸使用。 隙間時間にとても楽しく編め、完成しました。 書籍の韓国発信!かぎ針編みのガールズニットこもの 参考にしています。

    まみまみ
  • 甥姪の為に作成 ついでに娘のもまだ必要ないけど作ってみた

    わいちゃん
  • 7

    久しぶりのクロスステッチ 針山を作ります♪

    花 
  • チョコと苺のケーキ巾着。 バレンタインデーの日から試しに編んでみました。 縦約20cm。

    まみまみ