てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 2026年の干支、午の干支飾りです。毎年干支飾りを作って今年で12年回りました。羊毛フェルトを始めて12年も経ってました。最初に作った未年の飾りを見ると感慨深いです。

    エピガール
  • 裏面にオーガニックコットンを縫い合わせたミニタオル。 小さな魚たちが群れになって泳ぐ、シンプルなデザインです。この夏は大活躍しました。

    ウエノアヤ
  • 裏面にオーガニックコットンを縫い合わせたミニタオル。 クラゲがゆらゆら泳いでいるデザインです。この夏は大活躍しました。

    ウエノアヤ
  • キットなので、工夫してはないですが、苦戦せず作れました

    鈴蘭
  • 日本の草木染めをイメージしてデザインした生地で作ったファブリックトレイ。

    ウエノアヤ
  • 日本の吉祥文様『麻の葉』を水彩タッチでデザインした生地で作ったファブリックトレイ。モチーフの大きさを変えた生地を裏面に使いました。

    ウエノアヤ
  • 日本の吉祥文様『矢絣』を、水彩タッチでデザインした生地で、ファブリックトレイを作りました。

    ウエノアヤ
  • COTTON FRIEND 2022秋 よりパンプキンピンクッションをハギレで作成。 ハロウィン気分の飾りとして使って、時期を過ぎたら針山として使います。

    ピロンコ
  • フェリシモシリーズの、きんちゃくが完成しました(*^^*) これまでの小物より、工程が多く、時間はかかりました。手順書の読み間違いで、半返し縫いも何度かやり直したり……そのおかげで半返し縫いのコツがつかめてきました( ᎔˘꒳˘᎔) 底が長方形にきっちりできていなかったり、まだまだ改善点はありますが( ˊᵕˋ ;) 紐を通して引っ張って、きんちゃくになったことに、なんとか形になったんだなと感動しました( ߹꒳​߹ )

    ぽてと
  • 同じシリーズの生地を裏表に使ったファブリックトレイ。 海の生き物をデザインしました。

    ウエノアヤ
  • レトロでシンプルな丸をデザインした生地で作った巾着。 裏地の生地も同じデザインです。

    ウエノアヤ
  • 自分のパターンデザインをプリントし、市販のミニフレームに貼り付けました。 中にはイラストをプリント。インテリアのワンポイントに。

    ウエノアヤ
  • 9cm刺繍枠ケースを作ってみました。

    リシェ
  • 紙刺しゅうのクリスマスカードです。 カジュアルで落ち着いた感じをイメージして作りました。

    sisyutto
  • 紙刺しゅうバースデーカードです。 ハーフポストカードサイズで作りました。

    sisyutto
  • Rabbit stitch bag YouTubeモフmofuさん参考 余り糸の整理もでき楽しく編めました。 目をつけるかつけないか悩みます。

    まみまみ
  • 洋服とセットで売っていたトートバッグをほどいてリメイクしました。推しのイメージのレオパードや赤のチェックを使ってCDケースを作りました。クッション性と外気温の影響から守る為にアルミシートをはさんで縫ってあります。推しショップで買ったワッペンも縫い付けました。 車で聴くCDを入れて、もちろん聴くのはロックオン〜♪

    かけこし
  • メジャーケースも完成。フェルトを丸く切る際にこだわりすぎて、少し小さめになった影響で、メジャーの入口のところが歪になりましたが…( ˊᵕˋ ;) 可愛いくできたので満足です(*˘ ˘*)

    ぽてと
  • 引き続き、フェリシモシリーズでハサミケースができました。小さめな作りになってしまい、チロルテープで調整して、なんとかハサミが入ったのでホッとしてます( ˊᵕˋ ;) 刺繍する面を間違えて裏面にしてしまったりと、まだまだ不器用さを感じつつも、少しずつ進めてます( ´˘`)

    ぽてと
  • フクロウのブローチです。出来るだけ可愛らしいお顔になるように目の位置に気をつけて作っています。

    Coco