-
21
メモや写真を貼れる刺繍パネルを作成しました。 蝶々は磁石になっていて好きな角度で好きな場所に貼ることができます。
ゆきみず -
14
お世話になって入り方のリクエストで、刺繍ポーチを作りました 自分で下絵を描いて、好きな色でチクチクしています 少し光沢のある刺繍糸を使っています
ナツコ -
14
表情をつけるのに時間かかりました。
kanten -
12
ホットアイマスク 小豆が、200g入っています。内袋をレンジで温めて目にのせれば、小豆の香りと、しっとり蒸気に癒されます。
ざわ -
12
ディアゴスティーニの刺繍の キットで本当は蓋付きだったけど 説明書をきっちり読んでなくて 蓋がつけられなかった。 で急遽、刺繍部分を横に 貼り付けた。 ちゃんと最後まで説明読まないと だめだと反省
たまちゃん -
19
昨年秋に誕生した孫の初節句に向けて、5人家族の鯉のぼり刺繍フレームです。 家族それぞれのキャラクターを鯉のぼりに反映するなんて、ちょっと難度の高い注文です(・–・;) 二枚目画像は、長方形のフォトフレーム用にアレンジして別に作ったもの。
まいたけ -
18
ミシン刺繍でオリジナルのデータを作りブローチ化しました。大事な猫さんと一緒にお出かけできます❤️
はなたまご -
21
従姉妹のお姉さんのリクエストでゴジュウカラという鳥の図案をハンカチに刺繍しました 複雑な構造の羽や脚のカッコ良さを表現できました
刺繍大好き -
12
刺繍糸の色を選ぶのがの大変でした。
kanten -
22
オリムパス花ふきん 一目刺し-桜の花- です。 初めて細糸を使ってみました。糸が足りなそうだったので、普通の糸を織り交ぜたのですが、すごく難しかったです。 小さな四角の形は歪むし、裏に出た糸が酷い… やり直したいけど、せっかくがんばって終わらせたので公開します。精進します!
みぽみぽ -
13
花、葉っぱ、文字、全て立体刺繍で作成し組み合わせてパネルに仕立てました。 友人の結婚祝いでウェルカムパネルです。
ゆきみず -
13
祖母の卒寿祝いで作成しました。 全体の布は久留米絣を使用しています。
ゆきみず -
18
7
21枚目 兜 オリムパス 一目刺し 端午の節句のイメージで。 ツノのところは色を変えてやってみた。途中で横の糸がどんどん緩んでいってしまったのが悔しくて。今の実力はここですね。
あちこ -
13
刺し子のブックカバー
Bounty Rose kurea -
15
6
シマエナガを描いて 刺し子の模様と組み合わせて 布巾刺繍してます。 オリジナルデザインです。
Bounty Rose kurea -
15
仔猫の毛の色を選ぶのが難しかったです。
kanten -
17
心臓を刺繍したら、リクエストをいただき、腎臓を刺繍しました。 シリーズは続く?
縫い工房 -
20
鯉の鱗の刺繍は大変ですが、配色を考えながら作っていくのは楽しいです。
まいたけ -
19
レポートを書いてる娘のイラストが興味深く 「刺繍の図案にちょうだい」と頼んだら 「だめ!」 と断られたので、自分で描いて刺繍しました。 リアルにならないよう、赤と青とシルバーで。 朝活の為に準備していたら、楽しくて夜のうちに刺し終えてしまったので、写真が1枚しかありません。
縫い工房 -
16
表情が難しかったです。 個性的なお姉さんを刺繍に しました。
kanten