-
11
8
毛糸ピエロの編み図、ポロシャツセーターを編みます サイズと糸を変えます 糸はコットンリネンのスラブ糸です 襟や裾は棒針3号で一目ゴム編みにしました
ことりっず -
9
ビヨンドザリーフのバッグスタイル より
acriino -
9
5
トップダウンのラグランプル 「ヨーロッパの手あみ2020春夏」の6を参考にしました。 前後差をつけ、裾をガーター編みに変えました。 ピマシルクリリーはコーン巻のさらっとした、編みやすい糸でした。 (付属のレシピのプルが素敵で、一旦編みかけたのですが、ゲージが合わずに断念…)
イトネ -
5
ビーズ編み込み パステル系巾着
ぷう -
8
ビーズを編み込んだ麻糸のがま口です。 ぺたんこだとバッグに納まりが良いのに気がつきました。
甘露舎 -
5
布製品で見かけたのですが、編めるやん!と、おもって編んでみました。
いちご -
10
5
キラキラテープ 何度も何度もほどきました (¯―¯٥) 最終的に小さめグラニーバッグになりました。 いろいろ直したいところはありますが、しばらくこれで使ってみます。
甘露舎 -
13
ミシン糸をレース針25号で編みました。 変態25号と呼んでいます。
辻堂いろは堂 -
13
真っ白なフラワーレースドイリーが完成しました~(^O^) 大輪の花が咲いたようなデザインです。
にんぐる -
9
猫耳麦わら帽子 7ヶ月の3女に♪
音彩 -
13
朝日新聞出版「かぎ針編みのクロッシェハット」から松編みの帽子を編みました ペーパーヤーンのクラフトクラブ使用しました こういう糸にしては柔らかくて編みやすかったです
ことりっず -
9
インド藍で染めた綿糸で編みました。 軽くて肌触りがさらっとしてます。
フラッタリングリーフ -
8
斜め編みの作品です。使用した糸がそれぞれゲージがちがうのでゲージを合わせるのが大変でした。
トヨヒデカンナ -
7
ネットエコバッグを編みました。底の中心から編み始め、ネットを増して行く時、どの部分から増していくのかが、わからなくなりそう。 持ち手の作り方も適当になりました。
ひーたん -
15
ビヨンドザリーフのバッグスタイル より
acriino -
4
かぎ針で編むゴム編みを知り、ゴルフのヘッドカバーを編んでみました。 あまっていたピンクとオフホワイトでラブリー♥に! これはフェアウェイウッド+アネモネ風ツートンカラー。
ruiruix -
11
リバーシブル編みのアクリルエコタワシです。 柔らかい感じに仕上がりました。
ざわ -
7
難しいビニール糸に疲れると、レースや麻の糸に触りたくなります 同じ編み方で糸の太さを変えました
甘露舎 -
8
ベビースタイとベビーシューズ。長女のカーデガンとおそろいの糸で、末息子がおなかにいるときに作成。何かの本と何かの本を見ていいとこどりして組み合わせたので、二度と同じものは作れない。 右足と左足のサイズをそろえるため、前もってサイズを図っておいたことが功を奏したかと。結果、あんまり使ってくれなかったのはここだけの話。
an_nico -
15
3
シェリーメイ(ぬいぐるみバッジ)のワンピースです。 裾のスカラップでキュートな雰囲気に。 小花とリボン代わりのプラ板を飾りました。
あみものうさぎ