てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 松編みフリルのコットン帽子 コットン糸で7ヶ月の3女に編みました♪

    音彩
  • 今回は初めて、伸縮性のある伏せ止めに挑戦しました。 なかなか良い感じです(^^)

    saKi
  • 3年くらい前の春頃編みはじめたけれど、なかなか手が進まずようやく完成。 あまり糸の赤と白と、opal毛糸1玉を使ってできるだけ使いきれるところまで編みました。それぞれ少しずつ残りました。背中の半分くらいまですっぽりおおえます。

    ズク子。
  • コットンヤーンでボレロとマーガレットの間みたいなのを作りました。袖だけパイナップル編みです。

    michi0304
  • 細い毛糸を2本どりにして編んだため、ふんわり柔らかく仕上がり増した。

    an_nico
  • 可愛いネットバッグを見つけたので制作。 Tシャツヤーンのバッグは重たいからなかなか作る気になれなかったのですが、最近巾ネットバッグ×巾着袋が流行っているみたいなので早速… 参考画像は5枚目です。 最近Tシャツヤーンを手芸店で見かけないです…欲しい…

    くらげろ
  • メッシュワークレース

    kurizaru
  • 中国のカシミアニットを扱う工場でパーツを作ってもらい、国内のニッターさんに縁編みなどを編んでもらい仕上げてもらいました。 温かくて毎年着ています。

    トヨヒデカンナ
  • コカキコさんの トートバッグです。 編み出したら最後までぶっ通し編めるので 簡単で楽しかったです! 友達への誕生日プレゼント用。

    A☘️T
  • モナリザをモチーフに編みました。 着ていく場所を選ぶセーターです。

    トヨヒデカンナ
  • 面白いテキスタイルをデザインしたくて作りました。 ベースは手編みでニッターさんに編んでもらい、縁編みは機械編みで仕上げました。

    トヨヒデカンナ
  • 中国のカシミアニットを扱う工場へパーツ編みを手配して、国内のニッターにパーツを組み立てて仕上げてもらいました。 コクーン型のスカートがお気に入りです。

    トヨヒデカンナ
  • 段染めの糸を2本どりにして編みました。 面白い色の出方にになりました。

    トヨヒデカンナ
  • 友人にプレゼントするレースドイリーを編みました。 2列の葉っぱのモチーフが隠れています。

    にんぐる
  • 初めて麻紐で編みました。やはり、進み難かったですが、出来上がってよかった!最初に描いていた物とは、違った作品ができました笑

    きのみ
  • 始めにバック(素敵にハンドメイド)を作って、糸がまた売っていたので、お揃いのベスト(オリジナル)とアマビエ様(#knitivy)作った。ベストはまっすぐ編んで腕の部分を開けた簡単な物です。

    M☆510
  • 段染めの糸をベースに数種類の色の糸を編みこみ模様で編んだら 面白い模様になりました。

    トヨヒデカンナ
  • 身頃を編んだ後に、アクリル絵の具で編地にペイントしたところが楽しかたです。

    トヨヒデカンナ
  • 好きな糸を組み合わせてつくりました。 全体を手編みで編んで、縁取りは家庭用機械編みで編みました。

    トヨヒデカンナ
  • 小さめの巾着袋です。本を見て自分用に作ってみましたが、母にも同じモノを作ってあげたら、とても喜んでくれました❗️

    さくらまーく