てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • NHKの『すてきにハンドメイド』より。 毛糸と違いナイロン糸は編みづらいのですが、模様ができていくのが、嬉しくて、色違いも編んじゃいました。

    Sweetstreat
  • Sheeplさんのツボシタです。

    A☘️T
  • 規則性のある編み方だったので サクサク編めました。 とても暖かいので 着るのはまだ先になりそうです。

    A☘️T
  • 段染めになったひとつの糸を使って制作した 双子用春夏兼用ベレー帽 細編・たま編み・長編み 色んな編み方を使って編んだ 子供用のベレー帽です 付け外しできるようにアクリル毛糸で作ったぽんぽんを付けると さらに可愛く楽しめる帽子になりました

    まめめ
  • みーたんぐさんの動画を参考に作りました。 綿の量が分からなくて…。

    咲く月(さくつき)
  • 陶芸家か?と笑われながら、何度も遠くから眺めて直してみたけど…。 抹茶椀の形は難しいです。 もう少しどっしりした感じにしたかったなぁ。 白い釉薬を垂らした感じにしたくて、編み込みにしました。 子供には、川?鶴?って聞かれました(笑)

    咲く月(さくつき)
  • 20番レース糸 編み針2号 大きさ 高さ15センチ フリルにビーズを編み込みました 引き抜き編みが入っているので少し重いです

    ぷう
  • 編み方は細編みだけの簡単な編み方ですが、均一な力加減が難しく仕上がりが波打っていて、仕上げのアイロンで整えました。

    おひさま
  • 爽やかな印象になるように白をベースに作りました。また用途に応じて大きさも変えやすいようにしました。

    ぼんちゃん
  • ホビーラホビーレの糸でバッグを編む途中、放置していたモチーフをほどいて帽子に編み直しました。

    HIRO
  • かぎ針ケースいろいろです。布のはかなり前で回りの縁飾りがかぎ針で、くまはEテレを参考に!キイウイのはインスタを参考にしてます。どれも持ち運びには???

    M☆510
  • モチーフの連続編みでminiテーブルランナー

    neben G
  • 持ち手の所を四角する事でシンプルさを出してみました。まちもあるので500mlペットボトルが入ります。

    yukoちん
  • 巾着シリーズの第三段。 カメリア 花言葉は愛 フェリシモのキットです。

    fiore antica
  • 14

    半袖のプルオーバー 元のパターン(KnitAnge2020summerの04.サマートップス)とは丈を変えて、前後差を少しつけました。仕上げ前に一週間以上放置してしまい、ようやく完成です… マドンナは細い糸が撚り合わさっているので、始めは糸割れを警戒しましたが、意外と大丈夫でした。柔らかくてとろんとした編地になるので、肌触りも気持ちよく着られそうです。

    イトネ
  • ウールガーゼのストールを引っ掛けて糸がつれてしまいました。 数年前『すてきにハンドメイド』でやっていたアレキサンダー裕美子さんのストールを観ながら、ためし編みしたものがあったので 続きを編んで傷に縫い付けました。

    甘露舎
  • 20番レース糸 2号編み針 お花のモチーフつけました 大きさ高さ12センチ

    ぷう
  • ナチュラルテイストの洋梨型コースター

    neben G
  • ラベンダーのブローチBrooch 刺繍糸使ってます。 刺繍糸は柔らかいし手触りもいい。 しかも、色が豊富だから、色選び楽しい。 紫系だけでも10色以上あるんじゃないかな? まだ7月だけど、秋バージョンのラベンダーブローチ。

    lavender field
  • 3

    長編み交差の模様入りバッグが完成しました~(^O^) 紺色の交差模様を生かせるよう、 内布はあえてベーシックな生成色をチョイスしました。 内かぶせを付けて、中身が見えないようにしています。

    にんぐる