-
17
先日の復習と、お友達へプレゼントしたくて、、同じ図案でリボン刺繍しました。 今回はフレームに入れてみました。 お友達が喜んでくれると良いなー。
ゆぅみん -
26
練習でとりあえず花を刺繍 グラデーションの糸を使いたくて小さい花に刺繍 黄色の花、ピンクの花は違う色を1本ずつ使用し2本取りで刺繍
ゆきみず -
8
写真からのステッチの書き起こしをして キャンバスにフリーモーション刺繍を施し切り取る ファブリックバスケットの表裁断物に縫い付ける アップリケの様な感じて刺繍を縫い付けます。
moco tomo -
18
カーネーション、バラ、すずらんをリボン刺繍で刺して、ポーチをつくりました
kitta -
15
刺繍入りのがま口2種。 げんこの部分が、うさぎのがま口金を使用。 シマエナガとブラックワークのオオゴマダラを刺繍しました。
縫い工房 -
22
Dmcのフリーチャートの鳥の図案が可愛くて、アンカーの単色刺繍糸でクロスステッチしました
Moegi -
11
森本繭香先生のボーナスレッスンに取り掛かりました。 何度か失敗して、やっとここまでたどり着きました。 刺繍したものの、何に仕上げようかなぁ(´・_・`)
パンナ -
11
刺繍の練習が目的だったので 後からポーチを思いつき サイズ感が難しかったです。
moco tomo -
75
立体刺しゅうの2作目。今回は、下のコーンから上に向かって刺してみました。上から刺すのと、特に違いはなかったかな。 内布は、アイスの緑に合わせてミナのプリント生地に。 ステッチの目を揃える事、注意したつもりだけど目数を減らしていくときに曖昧になりがち。次の課題。 巾着の縫い代を、毎回アイロンでしっかり割って巾着の輪郭をはっきりさせて仕立てると、周囲がもたもたせずにキレイに仕上がりました。 返し口は、ぐしぬいに。
chaku -
17
10
クロスステッチに挑戦。大好きな「シャチ」を作ろうと思います。 DMCの無料図案を参考に、ちまちまやっていき、完成しました!!(5/23) 「楽しみ」たくさんつけてくださり、ありがとうございました(^-^)
南風 -
13
ビスコーニュー いっぱいいっぱい作りたいな。
ステッチひめ -
16
モネになりました。 トルーヴィルの海岸にて モネの絵のような額に入れたい。
ステッチひめ -
15
幼稚園生の息子へ 総武線 今回は正方形に近くなるように心がけて きつく引っ張ってしまわないように優しく縫いました
ティッタタン -
13
幼稚園生の息子へ 新山手線 刺繍枠を外したら縦長に… 洗濯をしたらもっと縦長になってしまいました(TT)
ティッタタン -
11
4月に幼稚園生になった息子のために 大好きな丸ノ内線 100均の下地シートにボールペンで下書きをしてその上から縫いました。 洗うと下地シートが溶けるのでとても便利でした
ティッタタン -
10
フェルトに刺しゅうをして、立体の花を作成中。
わくこ -
11
シックな感じに仕上げたくて、落ち着いたブラウン系でまとめてみました
ゆぅみん -
12
本を見ながら作製!後で巾着袋に着けようと思って小さいワッペンにしてみました。
ke→vin -
7
娘の水筒カバーにつけるネームタグのようなものにしなみました。 丸いサテンステッチは難しい。余った刺繍糸を三編みにして、バリオンステッチのフープに通してみました。
natsuaka2323 -
6
白糸刺繍の図案からブローチにしてみました。 同じ大きさでレイジーデイジーステッチするのは難しい…
natsuaka2323