-
12
beyond the reef カゴバッグ キット
acriino -
18
ダブルニッティング(リバーシブルニッティング)2作目です。 2本の糸で裏表同時に編んで、リバーシブルに出来上がる編み方です。 最初は頭がこんがらがりますが、決して難しくはありません。 1作目では、作り目も外し方もわからず、綺麗に出来なかったのでフリンジを付けてごまかしましたが、この作品では海外の方の動画を参考に正しく処理できました。 1作目では両脇が離れてしまう問題の解決方法がわからず、完成後に一部縫い合わせましたが、この作品では離れない方法で編んでいます。 ダブルニッティングについて一通り習得できたと思います。
玲 -
5
帽子な方々
みるーゆ -
10
姪っ子のお子ちゃまにおくるみ編んだ。
みるーゆ -
5
おくるみ編んだ余り毛糸処分
みるーゆ -
6
反物の端生地をミシンでヒモ状にしてジャンボかぎ針でザクザク編みました
秋桜 -
10
4
丸首のセーター 模様から考えたオリジナルです。何年も前に作ってから毎年気に入って着ているセーターの形を参考にしました。同じようにえりのゴム編みを二重にしたので暖かいはず。糸は去年も編んでいた、手触りが良くて軽くて暖かいタスマニアンメリノマルチ。冬が楽しみです。
イトネ -
6
top-downknittingです。 ラベリーより「smocked mug jacket」
シーラ -
21
北欧風編み込み模様のハンドウォーマーを編みました ラトビアン・ブレイドに挑戦してみたかったのですが、どんどんねじれていく糸に苦戦しました ブティック社「ラトビアの伝統模様で編むすてきなミトン」の作品を参考にしています
ことりっず -
9
bananaleafshawl 2
acriino -
9
3
9ヶ月の3女にポンチョ。 プーさんのはちみつボトルみたいな色合いになった(笑)
音彩 -
12
ニットボール はまってしまいました。編地や綿の詰め方を変えると、表情が変わるのが楽しいです。
甘露舎 -
5
ジャボ針10号であみました。後ろにちょっと留める所付けました。うさぎのつもりがワンチャンみたい
ちゃま -
8
地球を編みたくてフリー編み図を探して編みました。 手のひらサイズ
さくらもち -
7
髪の毛やウロコ?を分かりやすく編んでみました。 疫病退散(^ ^)
さくらもち -
9
フェアアイルのベスト 母用にサイズ調整が上手く行きますように…
あみこ -
6
3
三角ショールです。 細い糸で編んだので時間がかかりました。
音彩 -
7
久しぶりにしたので色々な模様を取り入れて編んでみました。
くう -
9
とっても軽くて暖かいです。
ちゃま -
12
bulkyの段染糸で編んだミニストールです。 本体の一部に通し穴を作り、端を通して使います。
にんぐる