-
6
ベビークラウン
chima*chima -
9
コットンラフィアでスカラップハットを編みました。コットンラフィアの動画を参考にしました。
しまこ -
17
ビヨンドザリーフのバッグスタイル より ブランケット3枚編みました
acriino -
11
細編みで編むと、パフは裏にたくさん出てくるので、最後は裏返しで縫い付けました♪
saKi -
7
お花編み込み巾着 Pinterestで見つけたフラワーシェルステッチ編んでみました
ぷう -
6
初めてのがま口。がま口を着けるのにちょっと、手間取りました。でも、まあまあかな。
りのか -
10
10
初めて使う編み機。 手編みに比べ、融通が効かないので、仕上がりは今ひとつでしたが、編み上がる速度は桁違いに早く、みるみるうちに形になっていくのは楽しいです。模様を簡単にして、立体の作品(ウェアなど)にも活用できると良いなと。
an_nico -
8
ぬいぐるみバッジのシェリーメイのワンピースです。 本体は前に編んだものと同じで、配色を変えました。 プラ板の形も三角から丸襟風に変えてみしました。
あみものうさぎ -
8
かぎ針編みのベビークラウンです。 ベビー・キッズの100日記念やハーフバースデー、お誕生日などに向けて作りました。 小さな子供の誤飲誤嚥の心配がないよう、取れてしまうような部品は使用していません。
chima*chima -
11
プクプク いちごの編み込み巾着 糸替えが大変でした
ぷう -
3
ペールグリーンのベビークラウン
chima*chima -
10
ダイアゴナルステッチが楽し過ぎて、又編みました。夏のコットン糸消費には最適かも!
amicat -
8
ウエディングケープ 前面胸の辺りに花のモチーフを付けました。
Fumi -
8
夏用のトートバッグが欲しかったので、エコアンダリアで編みました。合皮の底・持ち手で重たい物を入れても大丈夫❗️
Fumi -
12
ダイアゴナルステッチで巾着を作りました。 この編み方、楽し過ぎ(*≧∀≦*)
amicat -
13
少しずつ残った糸で出来た帽子です。次はどれにしようかと迷うのも段々形になっていくところも楽しく編めました。
イトネ -
9
がま口で使った糸と合わせて巾着を作りました。 13センチの円底に18センチの高さがあるので、バックの中の小物整理にいいかも?
amicat -
4
リボンタティングで桜の花をイメージ。ヘアピンやピアスなどのアクセサリーに仕立てる予定。
SHIO -
8
お薬手帳などを入れておくポーチです。 バッグの中でかさばらないように、デザインをシンプルに考えました。
kao -
13
昨年 麻紐でサークルバッグを編んだけど、毛羽立ってきてしまったので、新たにエコアンダリアで大きめサークルバッグを編みました。マチは強度アップのために2本取りで。 内布を付けるか悩み中…
gum