てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
3年
12
作品説明
トップダウン
モヘアのセーター

短めの丈のつもりが、予定よりかなり長くなって、おしりが隠れる長さになりました。

軽くてふわふわであったかくて、チクチクしないし、着心地とても良いです。
種類 かぎ針編み その他号
使用糸 フワリッチアッシュグレー
ミストヤーンピンクラグーン
糸使用量 フワリッチ 10玉と少し
ミストヤーン 5玉
ゲージ ーーー
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2021-12-09
+ もっと見る

製作記録 

日付

2021/12/05

右手小指の痛みが辛くなってきたので、棒針編みは少しお休み(アメリカ式なので)
代わりにかぎ針編みをやっています。
軽くてフワフワした暖かいモヘアのセーターが欲しくて、作り始めました。
今回も「リカチャンネル編み物部」さんのセーターを参考にして編んでいます。
フワリッチのアッシュグレー。
元々ミストヤーンのピンクラグーンと引き揃えてなにか作ろうと買ったので、引き揃えました。
ピンクやムラサキがグレーの中にグラデーションで現れて、単調ではないけど派手過ぎない色になりました。

この前に、スノーフレークのホワイトとミストヤーンを合わせたら、あまりに可愛らしすぎて、恥ずかしくなってほどいてしまいました。

あと3段編んだら裾を編んで、袖をつけます。

日付

2021/12/07

作り目を大きくしすぎたのか、伸びたのか、
襟首が何だかユルユルで、細編み5段編んでも前屈みになったらお腹まで見えそうなので、長編み編み足してから、伸び止めの細編みしました。
平置きすると、境目がわかりますね。

袖は仕事の時、長いと邪魔なのと、ふんわりした七分袖にしたかったので、減らし目せず、襟と同じく細編みで仕上げました。

裾は普段着ている服くらいの丈にしたのですが、毛糸もまだ余ってるし、デニムにも合わせられるように丈を伸ばそうと思って、ほどき始めてます。(裾ピロロンってしてます)

さすがモヘアですね〜。
ふわふわで暖かいです。
難点を言えば、おデブが更におデブに見えることです…

フワリッチ、ふわふわですっごく気に入ったので、違う色でスヌードとか編みたくなりました。

+ もっと見る
スミレ
3年

モヘアの可愛らしさの中にもシックな落ち着きがあって素敵です!長めの丈だとあたたかくて、これからのお出かけに大活躍してくれそうですね。

1 件の返信 最終返信:3年前
sachi
3年

ありがとうございます、嬉しいです!
早速着て夜2時間ほど歩いて出掛けたのですが、暖かすぎて上着の前を開けていても平気でした。(むしろ閉めると暑かったです)
ヘビロテしそうな勢いなので、色違いで編もうかなと思ってます。

sachiさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

6/26〜7/2 東急百貨店 吉祥寺店でイベント出店します!

ソウタシエみんみん

6月29日)タティングレースでモチーフ作り

手芸屋角野

クラシカルカラーのシュシュ

Sereine

縫い工房の洋裁教室〜こどもベーシッククラス2024〜

縫い工房

シルク糸で編む レース編みのニッタオル

ことりっず

ハンモック作家プロ育成コース

手編みハンモック ハコブネ

【無料】フランス刺繍・白糸刺繍・スモッキングなど5ジャンル動画レッスン

福田彩 刺繍ルーム

6/14 自分だけの枯れない苔玉を作ろう「糸で作る苔玉ワークショップ」

PieniSieni

縫い工房の洋裁教室こども体験教室

縫い工房

6/22申込締切!ピエニシエニの立体刺繍アクセサリー(LIVE配信)

PieniSieni

【編み物本】楽しいかぎ針編み メリヤスこま編みの編み込みバッグとこもの

オーダー&ネットショップであなたの想いを砂に描いてお届けします

アートヤーン揃え紡ぎ おとぎの国~夜の街~

手編みのハンカチ編み会を開催しています。

【YouTube】ワンポイントレッスン動画

繊細なレース糸や刺繍糸で編んだ、目にも優しい癒しカラーのアクセサリー

ドイツ製モヘアを使って本格的なテディベアを作ります。

はじめて刺繍

【こども手芸時間】小学2年生〜中学3年生が対象のこども手芸講座です。

【YouTube】北欧風星の飾り