-
3
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
7
前回作った、ジグザグマフラーのモチーフが余っていたので、5枚ほど接ぎ合わせてみました。 トップとブリムをモヘアを6本どりに増やしてしっかり目の細編みして帽子を編んでみました! 今年の冬に、活躍しそうな暖かい帽子に仕上がりました♪
しのんち -
8
余ったコットン糸を使ったニットハンカチです 模様編みに縁取りして作りました
ふぐぷう -
7
海外から取り寄せたグラデーションのコットン糸を使用
おかか -
14
白Tシャツに重ねるビスチェが欲しかったので編みました。 透かし編みで夏らしくなりました。
いるかたん -
14
極細モヘアが色とりどりとありましたので、トーンを合わせて、4色選んで5本どりにして、ザクザクと四角形のモチーフを編み、ジグザグと繋ぎながらマフラーを作ってみました! 寒くなったら、シンプルなニットに合わせてみたいです♪
しのんち -
6
海外から取り寄せたグラデーションのコットン糸を使用
おかか -
11
あみぐるみのくまちゃん。 身長約7cm。 母の日のプレゼントに。カーネーションに添えたくて1日夢中で編みました。
まみまみ -
13
余った毛糸をひたすら畝編みにし、45センチ角用のクッションカバーを作ります。これからの季節用にコットン糸のみを使います。
ひーちゃん -
16
フレア裾のキャミソール 黒いコットン糸でキャミソールを編みたくなりました。 家にクラフトコットンはあったのですが、目が見づらいだろうと思い、ラメの入った引き揃え用の糸を探しました。 クレオクロッシェという段染めでラメの入った細い糸を見つけ、面白いのでそれを引き揃えることにしました。 リカチャンネル編み物部さんのキャミソールを参考にしています。
sachi -
11
モチーフからベストを編んだ ラスタ、ヒッピー、フォークロア70年代ファッションをイメージ
wooko.s -
11
カラフルな毛糸と白色の毛糸の2本取りで編みました。 基本的にはかぎ針編みですが、手持ちの付け根は強度?の為にアフガン編みにしています。
しえい -
7
適当な素人作品⭐︎ MacBook用のケースです。 ただただ長編み。白とグレーの糸で2本どり。 しばらく滑りの悪いコットン糸を扱っていたせいかツルツル滑って編みにくかった。 途中からモケモケを足して3本取り。歪みが出たので針の号数を1つ下げて、やや減らし目をしながらそこそこな感じにした。 モケモケのせいで編み目が見えにくく、目が飛んだりなんなりしたかもしれないけどモケモケのおかげでごまかせた笑 最後は細編みで完了。
づっさん -
7
購入したキットの編図で編みました
ふぐぷう -
7
お散歩や買い物用に、両手があいて小さいバックが欲しかったので、作りました。
いるかたん -
16
11
春夏用透かし編みのプルオーバー 春向けのウェアが欲しくなり、リカチャンネル編み物部さんを参考に作成しました。 在庫のLinecoはほぼ使い切り、 お手本ではアクセントでしたが、裾と袖の長さを稼ぐためにノスタルジックコットンで同じ模様編みで編みました。
sachi -
8
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
9
オーロララメが入ったコットン糸を使用
おかか -
16
カーディガン。 DAISOポリエステルヤーン。 3月29日からこつこつ。 細い糸なのでなかなか進まず、やっとこさ完成にこぎつけました。 腰までたっぷりサイズ。 YouTubeほんわかさんのまっすぐ編みのオーバーサイズカーディガンを少し参考にしてます。
まみまみ -
14
娘用に、オリジナル編み図より身幅を広く、丈を短く、裾にスリットを入れました。
ふみふみ