-
8
3
![]()
昭和初期に祖父が着ていた着物を解いて袱紗を作っています。あまりにも穴が多く繕うのが大変ですが、更紗の柄が気にいっています。
たけちよ -
25
![]()
DMCクロスステッチ用タオルにアッシジ刺繍をしよう
Moegi -
6
![]()
ティシュの取り出し口をウェーブ型にしてバイアステープで可愛いくしました。
y〜kan -
9
![]()
タティングレースのドイリー。
畠山 恭子 -
8
マスクを作っていましたが、あきて、余りの布で刺繍をし、携帯入れを作りました♪
こう -
10
300円ショップのスリッパに家族ごとに分かるように、刺繍してみました!
こう -
7
![]()
造花をリースに‼︎
tamami -
7
![]()
フェルトでお花 春のイメージ
tamami -
5
![]()
フェルトのリース 大好きなグレーをメインにして。
tamami -
6
4
![]()
こどもの給食袋などを作ったなのが大量にあったので 記念に作ることにしました パッチワーク初心者です
tamami -
13
真っ白なフラワーレースドイリーが完成しました~(^O^) 大輪の花が咲いたようなデザインです。
にんぐる -
8
5
![]()
10枚目 毘沙門亀甲 はじめて刺す図案。 刺し方が難しかった。外枠の処理はまだまだ練習。
あちこ -
13
3
![]()
クロスステッチ刺繍キット 越智通子アートフレーム 世界遺産と世界の風景から 『~シュノンソー~フランス・河畔の古城』 仕事や委託販売ソーイングの合間にのんびり仕上げます。
satoe -
7
![]()
娘の小学校から、卒業制作で作ったキルトを引き取ってきた。東京ドームにも飾らせて貰ったので、とても懐かしい。みんな大人になっちゃったね!楽しいイラストは担任の先生!
M☆510 -
8
![]()
和布の林檎です。着物生地に接着芯を貼りました。 4枚接ぎ合わせ、中央上下に糸を通し窪ませました。茎の小枝は近所で拾ったものです。
なつ29 -
9
友人にプレゼントするレースドイリーを編みました。 2列の葉っぱのモチーフが隠れています。
にんぐる -
![]()
みーたんぐさんの動画を参考に作りました。 綿の量が分からなくて…。
咲く月(さくつき) -
4
![]()
今度ソファーが自宅にくるので、夏らしい生地でクッションカバーを作ります
さくらゆか -
3
モチーフの連続編みでminiテーブルランナー
neben G -
9
4
![]()
9枚目 ホビーラホビーレ 七夕飾り イラスト刺し子苦手なので、なるべくきれいに仕上げたい。
あちこ -
6
ナチュラルテイストの洋梨型コースター
neben G -
8
簡単な編み方のコースターでも配色を変えるだけで色んな表情に!!
neben G -
14
![]()
タティングレースの2色使いのドイリー。
みみ -
3
![]()
冬の残り毛糸を消化する目的で作りました!
nmbcsally -
13
![]()
#knitcafeivyさんのレシピで新作ミニアマビエを作った。足が付いているので、すごく早く出来て、楽しかった。 友達にプレゼントします。
M☆510 -
6
![]()
100均の毛糸で編んだコースターです。家族分セットにしました。
kkaazzuummii -
8
4
![]()
8枚目 七宝つなぎ ピンク系グラデーション糸
あちこ -
8
2
![]()
大きさが決まらない。。 もう少し大きくしてみようかな。。
いちご -
7
![]()
植木鉢カバー
いけひさ -
7
オリムパスさんのキット「つまみ細工のフラワーガーデン」の夏バージョンです。 つまみ細工にも大分慣れてきました!
yumi -
10
3
![]()
クンスト編みのドイリー 直径15cm
辻堂いろは堂 -
4
4
![]()
コットンコースター
辻堂いろは堂 -
3
![]()
植木鉢カバー
いけひさ -
13
![]()
3つのパイナップルと波線の模様が印象的なドイリーです。 大好きなブルーのレース糸で編みました。
にんぐる -
4
![]()
カフェに置きたいキルトを目指します。
マヨねぇ -
10
![]()
A4サイズにプリントアウトした愛犬の画像をもとにクロスステッチ!!
neben G -
4
![]()
淡いピンクの上着と織り柄入りパープルのスカートのチマチョゴリ。 背景に使っているのは、ハングル柄の韓国の紙。
ONSEAMIRO_MADANG -
3
![]()
深い緑の上着とミントグリーンのスカート。腰元の飾りは、チェコビーズと半貴石を使用。 壁掛けです。
ONSEAMIRO_MADANG -
10
![]()
オーダーA4刺繍フレーム ツリーハウス
Cotton Berry -
2
![]()
初めての毛糸Bloom Cottonでした。プチプチがやはり、編みにくかったですが。
nmbcsally









































