-
5
いろいろなスタイを作りました。満足です! ・スタイ(後留めタイプ)、プチスタイ(バイアステープ) 『まいにちかわいい 赤ちゃんの小物(成美堂出版)』 ・もくもくスタイ ヘルカハンドメイド https://handmadefor.net/products/mokumoku-babybib/ ・ドーナツスタイ うろこのあれこれハンドメイド http://urokonohandmade.seesaa.net/article/466320199.html ・ころりんスタイ ブラザープリントテラス https://online.brother.co.jp/ot/ ・吐き戻し対策スタイ(ねんね期専用スタイ) さつきスタイ https://www.satsuki-bib.com/entry/031nenneonly
Natalie -
7
使用しなくなったおりたたみ傘をリメイクしてエコバッグを作りました
まっちゃ -
5
金具のつけ方
ひつじ -
4
工科風の生地で作った図書館バッグです。雑誌もオッケーなサイズなので便利♪
ringolin -
11
入学グッズ 娘の選んだ布でフリルをつけて可愛く仕上げました。 表には娘の似顔絵を刺繍、絵本袋には背守り刺繍を入れて、元気に楽しい小学生生活を送れるよう願いを込めました。
ここのは -
4
◆箱型マスク(ボックスマスク) ◆大臣マスク いつもは立体マスクを作ってましたが、旦那が顎までかかるやつ作ってほしいなっていうことで初の箱型。 #nunocoto-fabric #男性用(小)
ひろぴー -
8
犬の服です。 桜の季節に合わせてお花のモチーフを付けました。 頭からかぶり、お腹のところでマジックテープで留めています。 背中にハーネス用のホールを開けています。
はっさく -
3
10年以上使ってたエコバッグ、寿命が来たので、カーテンの余り布で同じ形のエコバッグ作りました。 小さく見えて、醤油1.8L2本、350ml缶6本パックが余裕で入る大きさです。 底は破けない様に3重縫い。
みるーゆ -
4
流行りのサウナハットを ワッフル生地の余り布と 使い古したバスタオルで試作しました サイズは深めで余裕もあって良さそうです 裏地は乾きやすいように プラスナップで外れるようにしました 型紙のパーツを5枚で製作
うらさん -
8
5
小学校入学準備品 レッスンバッグ(ショルダーベルト付き)パート2です。 前回 自己流でした。厚手の布を使ってみたので一枚仕立てです。 ↓ 思った仕上がりにならず 今度はきちんと本に基づいて 型紙も使ってみました。 ミディアム接着芯付き。 38cm×29cm×10cm
ままごん -
7
【ラクダのランプ屋さん】 ひとまず完成 羊毛フェルト作品です。
はる -
11
トートバッグ 表面にアネモネの刺繍 内側にタブを付け、形を整えました。内側にポケットひとつ、A4ファイルが入ります。
Fluff -
7
職場の卒園式用に 職員お揃いのコサージュを作りました。 材料費は2400円 レディース8個 メンズ1個 全て100均です。
ももりんちーたんママ -
6
子供用エコバッグ 買い物した時、子供がお菓子やオモチャを自分で持ちたがるので、小さいバッグを作りました。 カバンの中に入れておいてもかさばらないよう、1枚仕立てにしています。
かまやつ -
8
5
前作のレッスンバッグからの2作目。 裏地付き体育着袋です。 持ち手ありバイカラー仕立て。 前作の一枚生地より裏地付きはしっかりしてていい感じですが… ヒモの部分に余裕がなく キュッとしばれない! マックスの力でも写真位にしか口が閉じない! 勉強になりました!
ままごん -
7
シューズ袋です。布端から20cm程の細長いハギレ あまりも可愛さに思わず購入。数年越しでやっと形になりました。
れんとらぎゃる -
8
3
ハンドメイド、ミシンスーパー初心者です。 ショルダーベルト付きレッスンバッグ(29cm×38×10cm)製作しました! 真っ黒、とにかく真っ黒で入学準備品を、揃えたいという息子の要望に応えましたが、持ち手の裏側だけ私の好きなブルーをいれてます!
ままごん -
10
7
おじいちゃんの誕生日にプレゼントする、 テディベアです! 新聞を縮小コピーしてくまに持たせました
さくら -
5
もこもこのバッグが欲しくて作りました。マグネットホックで開閉できるようにしました。 家にあったタッセルでチャームも作りました。 縫っている間、毛が抜けて大変でしたが可愛く仕上がりました。
そらいろぱんだ -
4
「派手なマスクが欲しい」という友人の誕生日プレゼントに製作したマスクです。 上から京都・sousouの手ぬぐい、ソレイアード、USAコットンの生地で作りました。 友人のイニシャルを裏側に縫い、ポイントにしました。
そらいろぱんだ