-
5
不織布マスクのカバー 肌が弱いので作ってみました
ゆぅみん -
8
4
ワッフル地のスタイ。バイアステープは生地周りを手縫い、ひもの部分をミシンがけしました。(+1枚作成しました。今度はフルミシンです)
Natalie -
6
ガーゼスタイとおそろいのハンカチを作りました。(+2枚作成しました)
Natalie -
8
うさぎ柄の3色色違い生地使用 内ポケットを全面につけました。名前は、ミシン刺繍をしました。
pinkmarikomama -
7
コカコーラコラボ生地でバックを作りました。持ち手も作り肩掛けタイプで使いやすいと思います。生地が余ったのでポーチもついでに作りました。
とらにゃん -
7
1
真っ白いポーチ
ROKOのhiroko -
9
手作りクロースボール・レインボーです。ひだのサイズがバラバラで、カーブがガタガタですが、生地を変えたり、鈴・パフパフ・カサカサ入りにして楽しい感じになりました。
Natalie -
10
和布リメイクの洋梨です。3種の布を各2枚、6枚をパッチワークしてあります。葉は、ブロード生地を両面テープで貼り合わせて葉の形にカットしました。
なつ29 -
5
バッグの中の整理に活躍してくれます^ ^
naturalbasket -
8
亡くなった母の遺品のお洋服を捨てきれなくてテディベアにリメイク。所々稚拙さが見えるが、可愛らしく仕上がったと思う。何度も満足いくまでやり直した鼻がお気に入り。
こみゅ -
4
モラの丸ポーチです。 直径6.5cm マカロンコインケースのアレンジで、内ポケット付き。指輪やピアス、薬、小銭などを入れて。
なつ29 -
6
ワンちゃんのお散歩バッグ、ワンちゃんのバンダナとmamaのマスク
naturalbasket -
5
12cmのバネポーチです。 お化粧品やお薬、絆創膏、飴などを入れて 使っています^ ^
naturalbasket -
3
小さなハギレを縫い合わせて かわいいバネポーチにしました♪
naturalbasket -
4
小さなハギレを同じ色合いで繋ぎ合わせて可愛いバネポーチにしました。 縦14cm 横16cm マチ4cm バネ12cm
naturalbasket -
5
・頼まれて製作 ・トゥルースリーパークッションカバー ネットで調べて手順に沿って作ったから上手に作れたけど、理屈が分かってない(笑) 作り方って記録していくものなのかな…?
えだまめ -
8
・想像で製作 ・触って中身を当てる玩具
えだまめ -
5
・見本を見て想像して製作 ・肩掛けティッシュカバー ・ティッシュ箱半分サイズ 保育園で働いてる時間ずっとつけてる。ずっとティッシュで鼻拭いてる。必需品(笑)
えだまめ -
4
・保育園用 ・お手玉人形 ・中は小豆 小豆は虫対策のためにレンジでチンして冷ましてから入れる。いい匂いがした! 積み木に乗せたり、並べたりいろんな遊び方をしてくれる。
えだまめ -
4
・頼まれてエコバッグを製作 ・個性的な柄のスカートをリメイク ・折り畳んでしまえるタイプ サイズ通りの裁断が難しくて ちっちゃくなっちゃったけど気に入ってもらえて何より!
えだまめ