-
25
キットなので材料の無駄もなく、思ったよりも早く完成できました。 これから暖かくなってきたらこんなお庭でのんびりしたいです。
ふぶき -
11
無地のエコバックにミモザの刺繍をしました
lapin mama -
20
ChicchIさんの『いろいろな糸で楽しむ どうぶつ刺繍レッスン』から「With the Earth」を刺繍して、エコバッグ作りました。 刺繍はほとんどしたことがなかったので難しかったです。黒糸部分は糸が毛羽立つし、サテンステッチに泣きそうになりました。 でも完成して遠目で見たら可愛く出来たと思うので、満足です。
みぽみぽ -
13
シルクハットと蝶ネクタイとステッキでおしゃれをしたカエルの刺繍を縫いました 背中の辺りに使用した刺繍糸は濃い緑色の糸と薄い緑の糸を1本ずつ(計2本)を一緒に縫い込みます そうするとまるで計算されたかのようなきれいでランダムなロングアンドショートステッチが縫えます 自分ではこのカエル君は気に入っています
刺繍大好き -
23
annasさんの和の刺繍の中から、ミモザのおひなさまを刺繍しました。 部屋に飾っても無理なく馴染むような、少しカジュアルで春らしくて明るい雰囲気のおひなさまをイメージして刺しました。 元々ミモザの花だった部分を咲き分けの桃に見立て、3色のピンクを使ってランダムに刺してみたところもポイントのひとつです。
sorami -
10
出産祝いで作成しました。 これも好きな写真を入れられる仕様になってます。 写真の左上にある立体刺繍の真ん中には誕生石のガーネットをあしらいました。
ゆきみず -
12
命名刺繍3部作の最後の作品。 今回の誕生花はマツバボタンをイメージして刺繍しました。 友人の子供3人分がようやく完成して良かった!
ゆきみず -
22
がま口ポーチ、ブックカバーに仕立てました。樋口愉美子さんの図案より
足踏みミシン -
17
生協から毎月届く ハンガリーティストの カラフル刺繍コースター。 色合いが可愛くて好きです
たまちゃん -
28
友人へ結婚祝いに作成しました。 隠してるところは夫婦の苗字を刺繍しています。 ピンクが似合う友人なのでピンクをメインに色んな花をあしらいました。 立体刺繍の花を活かして好きな写真を入れられるようにしています。 喜んでくれるといいなあ❣️
ゆきみず -
21
樋口愉美子の季節のステッチより2月のエンブレム 梅 フレンチノットステッチとチェーンステッチの梅の花が全然綺麗にできません。 フレンチノット、どうやったらまん丸の可愛い丸になるんだろう…( ;∀;)
刺繍工房Sayan -
15
暖炉のコラージュ ホビーラホビーレのキットだったような…
メトセラ -
10
フェリシモのキット ビーズやリボンを使って楽しく作れました。持ち手が細い皮なのできゃしゃな感じでかわいい。
メトセラ -
14
もうお正月も終わりましたが、ダイソーのファブリックカレンダーを見つけたので刺繍してみようと思います。 1月中に終わるかな…
刺繍工房Sayan -
11
11
芯入サテンステッチでアルファベット刺しゅうを練習してましたが、ようやく26文字完了しました。 ガタガタの文字だけど、100均のエコバッグが可愛くなって満足です(*'▽'*)♪ まだまだ練習は必要だけど、最後の2文字yとzで何となくコツがわかってきたような気がします。
パンナ -
8
刺繍をした後 ケースに仕立てました。 メガネを入れたり、 一輪挿しのを使って生花を生けたりしてます。
ざわ -
9
命名刺繍第2弾です。 今回も誕生花のコスモスをイメージして刺繍しました。 あと一人分がんばります!
ゆきみず -
16
下手っぴですが、刺繍でワッペンを作りました。一つは自分用、残りはお友達のお子さんへプレゼントします。
エピガール -
9
前回の刺繍をファブリックボードに仕立てました。 あと2人分作成予定なので花のバランスをもっと良くできるように頑張ります。
ゆきみず -
17
ダイソーの200円商品の巾着式エコバッグに刺繍してみました。 樋口愉美子のつながる刺繍より四季の花 元々のデザインだった白字の英語も刺繍しようと思っていたのに途中で面倒くさくなってDelightのみ(笑) それにしても去年から苦手な6本どりのロング&ショートステッチに相変わらず苦戦してガタガタ、力んだのかシワがよってしまう。 大好きなスイセンの花への思いは相変わらず片思いです(笑)
刺繍工房Sayan