-
15
15
すごく素敵なお人形の編み図を見つけて思わず購入。
Kelly -
16
つけ襟。 縁取りだけ色を変えてみました。 赤ちゃんがつける物なので、洗えるコットン糸で作成しました。
sei✩ -
10
コットン糸で作成したがま口です。
sei✩ -
11
リベンジ!『大きな編み図で見やすいかわいいあみぐるみたち』(ブティック社)より、今回はペガサスのあみぐるみ。 わの作り目の時点で何度も糸がブチ切れるなどかなり曲者な糸だったけど、やっぱりサイズがでかいと作りやすい!ちょっとしたミスもなあなあにできちゃう。 前回のユニコーンと同じ編み図ですが、アレンジして後ろ脚の曲げ感を出せたのが嬉しいです。 しかし顔がかなりウマっぽくできただけに、胴体はもうちょい長くても良かったかも。
まりの -
12
ミルフィムソックヤーンの1玉使い切りで色違いでカラフルな巾着を編みました。 口のところに玉編みのアクセントをつけてみました。
ゆう -
13
14
好きなゲームの推しているカップルをイメージしたモチーフブランケットが完成しました。 制作期間3週間、モチーフ総数は96枚です。 モチーフの赤い部分の角の長々編みが長く伸びてしまいがちだったので、少しきつめに編むことを意識して編みました。 ブランケットは編みごたえがあって楽しいですね。
ゆま子 -
16
「素敵にハンドメイド」11月号より。 親指の部分など、一見難しそうですが、とてもわかりやすい構造で、簡単に編めました。 一枚ずつ編んだのでサイズや編み目の綺麗さに差が出てしまい、少しずつ同時進行すればよかったと反省しています。
みみ -
23
竜の落とし子を作りました。お腹の赤ちゃんが出し入れできます。
まるこい -
11
今回も過去作品の備忘録です。 バッグを編んだ糸のあまりでふち編みの練習を兼ねてコットンハンカチを作りました。 出来上がってみるとシンプルすぎたので次にハンカチを編む時はふちの編み方を工夫してみようと思います。
ゆま子 -
17
メランジトリコの2本取り。かぎ針は7mmで編みました。 moon_knittingさんのこの形のバッグが好きなのでまたサイズを一回り大きくして作ってみました!
CeeDee -
14
アフリカンフラワー 窮屈そう波打ってますね^^; どうしたらいいんだろ?!
KAI -
19
ガツガツ編んでおりますが、前回に引き続きネックウォーマーです。 こちらはスケールクロッシェ。かぎ針でくさり編み、引き抜き編みのみで編んでおります。 お気づきになる方もいらっしゃるかと思いますが、引っ張るとネットになります。 どちらを表にしても使える編み地になってます。
フミ縞 -
21
正面からは、ハリネズミ。背中は、毬栗になってます。栗が収納できます。
まるこい -
11
いつの間にか62歳さんを参考に、タンブラーカバーを2枚作りました。 グリーンは6/0、ブルーは7/0のかぎ針で毛糸を2本取りにして編んでいます。 注文したタンブラーの色がたまたまハマっているゲームのヒロインちゃんのイメージカラーだったので、同じゲームの推しキャラ2人のイメージカラーでカバーを編んで日替わりでカップリングを楽しめるようにしました。 細編みの二目一度とくさり一目で模様編みをした部分からもタンブラーの色が見えてかわいいです。
ゆま子 -
13
かぼちゃ
hit3 -
11
細い糸を3本取りで編むハート模様のバッグです。ふわふわな感触で気持ちよい手触りです。 むちやんさんの作品を参考に編みました。
ゆう -
9
一玉であめるミニミニバッグ。ユザワヤさんで購入し、レシピをもらったもの。
からん -
20
涼しくなってきたので、冬物を編みたくなって、昨年 リリナナさんの動画を見て作りたくて保存しておいたアラン模様のモチーフつなぎのバッグを編みました。 動画ではモチーフ18枚の四角のペタンコ巾着だったけど、19枚編んでマチも付けた横長のトートバッグにしました。 斜めがけバッグにするかトートにするか悩んだ末、トートにしたけど、Dカンも付けたので 手持ちの肩紐を付けれるようにもしました。 肩紐を付けないときはカギ等をつけておいてもカバンの中で迷子にならなくて良いかも(*^^*) 毛糸がモケモケしたら嫌なので、トートの持ち手もレザーを縫いくるんでいます。 内布はお気に入りの布を使い切り。 ほっこり冬らしいかわいいバッグになって嬉しい♪
youyu -
12
ミミチャンネル様のねこみみ帽子にひとめぼれして編んでみました。 長編みの立ち上がりが目立たない編み方で立ち上がりをしたのですが、コツをつかむのが難しく何度もやり直しました。 余談ですが家族には「ファラオ」と言われました。 もう少し大きめに編んでもよかったかなと思いました。
ゆま子 -
15
ハンドメイドサイト「ミルーム」千葉あやか先生講座より。ポーチのファスナー付けと、アイスのわた詰めに苦戦。編み物以外の部分ですね。 ポーチにアイス2つがすっぽり入るところがお気に入りです。
みみ