てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 両面に入れられるポケットティッシュケース

    tulip me
  • 6

    全身鏡に掛けているカーテンクリップをリメイクします♪

    tulip me
  • 残ってるコットンの糸 消費も兼ねてティッシュケースを2種類作りました。 どちらも、モチーフ編みを繋げて、3色使った方は前にノートパソコンケースを編んだ時と同じ感じに。 同じグラニースクエアでも一色と色を変えるのとでは雰囲気もガラッと変わります。 一応 紙の箱入りとビニールの袋入とどちらも入る大きさにして、ボタンで開閉して入れ替えができるようにしてます。 掛けても使えるようにループも作っておきました。

    youyu
  • もうすぐ咲き始める金木犀を作りました。 お花の色を少しずつ変えて組み合わせました。 手持ちの色で枝の色を混色して作るのが難しかったです。

    ちゃり
  • モチーフをつなげてスマホバッグを作成しました。

    Thursday mum
  • あみーずさんのサイトから、「アンティークスタイルのドイリー」の編み図で製作いたしました。 >> https://amiizu.com/antique/ なんか中央付近にシワ寄ってたり次の段に移るときの編む場所間違えまくったりしたけど、かわいくできて満足です。紫もいいですね。

    まりの
  • 2

    透明のプラケース(キャニスター)に、 刺繍した布を差し込んで インテリア雑貨を作りました! ※刺繍はだいぶ前に完成していたもの ☆インスタに製作動画もあります☆

    tulip me
  • 保安ジャー用ポーチとして作成

    hit3
  • 冬用 ペットボトル&水筒ポーチ

    hit3
  • トイレットペーパーホルダー。

    hit3
  • みんなだいすきパンジードイリーです。 もとは海外のフリーパターンですが、このたびはあみーずさんの編み図で編ませていただきました。 >>https://amiizu.com/pansyzu/ 一部は目に編むのがキツすぎて束に編んでたり鎖編みの場所間違えたりしてますが、どうにか完成!無心で作業できて楽しかったです。 パンジーの3回巻き長編みに慣れるまでも大変だったけど、それより大変だったのは最後の縁編みかも しかしこうして完成してみるとやっぱ黄色もエミーグランデにしとけばよかったかなーと思わなくも…ない…

    まりの
  • 大好きなピンクのお花を使って 小さめな花束を作りました! 好きなお花を好きなように組むだけなので とっても簡単です☆ カゴや花ビンに挿したり、 ただ置くだけでも部屋が明るくなります!

    tulip me
  • 犬好きの友人家族へのプレゼントです。巾着袋のサイズを指定されたのでボーダーと口布を付けてサイズを調整しました。

    美らちゃん
  • 高島タティングレース編み 小さなドイリーを作りました。

    lapin mama
  • 文庫本用のブックカバーです。外側はかぎ針編みの編地、グレー一色で地味ですが、V字編みや細編みを組み合わせた地模様です。 内側は綿の布地に布テープを縫い付け、ブランケットステッチで編地と縫い合わせています。

    あみよみ
  • ドードーと蛙を刺繍して、それぞれがま口に仕立てました。 背面はレース使い、中はドイツの農場プリントです。

    縫い工房
  • 9

    タティングレースのエジング作製からのお弁当バックの作製。

    糸織
  • ねこのパスケース 裏はファスナー部分は付けるのに苦労しました。

    くすくすっ
  • ハマナカさんのかぎ針編みケースの編み図でかぎ針入れ(薄緑)、レース針入れ(ピンクベージュ)、大きいサイズのかぎ針入れ(ブルー)を作りました。 レース針入れだけ9本それぞれ分けて収納できるように引き抜き編みで閉じています。 かぎ針編みを始めた時に初めていただいた編み図で、最初は模様編み部分の編み図がわからず編むのを3か月ほど諦めていたのですが思い切って挑戦してみたら編めたので成長を感じました。

    ゆま子
  • お気に入りのリバティでメジャーをリメイクしました。 ストラップを付けられるようにしたので、ぶら下げてすぐに使えて便利です

    るんちゃ