-
11
リベンジ!『大きな編み図で見やすいかわいいあみぐるみたち』(ブティック社)より、今回はペガサスのあみぐるみ。 わの作り目の時点で何度も糸がブチ切れるなどかなり曲者な糸だったけど、やっぱりサイズがでかいと作りやすい!ちょっとしたミスもなあなあにできちゃう。 前回のユニコーンと同じ編み図ですが、アレンジして後ろ脚の曲げ感を出せたのが嬉しいです。 しかし顔がかなりウマっぽくできただけに、胴体はもうちょい長くても良かったかも。
まりの -
12
『大きな編み図で見やすいかわいいあみぐるみたち』(ブティック社)より、ユニコーンのあみぐるみです。 エミーグランデミックスのゆめかわな色彩を見て「これでユニコーン作ったら絶対かわいい!!!」と思いユニコーンの編み図を探して編んだわけですが、やっぱ毛糸前提の編み図をエミーグランデで編むのは細かくて大変……ウマというより牛…?繋ぎ目も糸ザックザクに粗くなっちゃいました。 でもまあまあかわいいので満足。また編みぐるみやりたいです。
まりの -
11
今回も過去作品の備忘録です。 バッグを編んだ糸のあまりでふち編みの練習を兼ねてコットンハンカチを作りました。 出来上がってみるとシンプルすぎたので次にハンカチを編む時はふちの編み方を工夫してみようと思います。
ゆま子 -
18
ソーインググッズの収納用です。 メインで使っている物がすぐ取り出せるようにつくりました。 ミシンの隣に置いていつも使ってます。
るんちゃ -
14
シードルブックです。 たまに刺し子をする時などに使ってます。
るんちゃ -
12
セリアで買った缶のフタにピンクッションを付けて使っています。 ちょっとした縫い物にちょうどいい大きさです。
るんちゃ -
13
ウィリアムモリスの生地で作った針山です。 中には使わない色の羊毛フェルトを入れました。 底にはバッグ用底板を入れました。
るんちゃ -
13
以前作ったボックスティッシュカバーを糸違いで編みました。堅い糸なので指が痛くなりそうでしたが、ラメ入りなのでテンション上がって楽しく編みました。
Bean -
20
正面からは、ハリネズミ。背中は、毬栗になってます。栗が収納できます。
まるこい -
9
一玉であめるミニミニバッグ。ユザワヤさんで購入し、レシピをもらったもの。
からん -
15
ハンドメイドサイト「ミルーム」千葉あやか先生講座より。ポーチのファスナー付けと、アイスのわた詰めに苦戦。編み物以外の部分ですね。 ポーチにアイス2つがすっぽり入るところがお気に入りです。
みみ -
13
猫好きな友達へのプレゼント試作品 タブにしたリボン、裏返しだ! ひっくり返した時に気付きました(笑)
エレミ -
17
5
旅行で使える小さめバッグが欲しくて、ファスナー付きショルダーバックに初挑戦★
tulip me -
23
オリムパスさんありがとう こぎんキット27猫の足ポーチ
むすびしらたき -
10
スイカ柄のナイロンオックス生地でエコバッグ作りました。 ずいぶん前に作っていた物です。 出来るだけスイカに見えるように大きめバッグにしてます。
るんちゃ -
12
iPadケースです。 外側厚手接着芯、内側キルト芯を貼りました。 フタ部分の柄合わせが上手くいったかなと満足してます。 ブルーベリー柄の生地は大柄なのですがペンケースなど小物を作っても可愛かったのでポーチも作りたいなと思います。
るんちゃ -
10
メガネケースです。 外側を厚手接着芯、内側をキルト芯でふっくらと、眼鏡を保護します。 富士山柄が気に入ってます。
るんちゃ -
10
うねうねごろごろさんのポーチの型紙とそのアレンジです。 ダーツが少し面倒くさいのですが、ぷっくりしてかわいいので頑張ってしまいました。
るんちゃ -
13
ハギレを使って、腕に付けられるタイプのピンクッションを作りました。 そのままではまん丸だったので、周り飾りのレースを付けてカップケーキ型にしました。 底にはクリアファイルを丸く切ったものを入れていて、針が腕に刺さるのを防ぎます!
magoco -
4
好きなアーティストのダウンロード音源ジャケットのイラストを刺繍してポーチを作りました。 ミニサイズに作った同じデザインのものを本人にプレゼント手渡しする機会があり、とても喜んで貰えました!(許可済) イメージ通りの色使いで作れて楽しかったです♡ 手芸で推し活できて幸せ♡
刺繍工房Sayan