てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 夏らしい柄をたくさん編み込んでみました。

    kokopelline
  • ビニールテープで作りたかったリングトートバッグがやっと完成。 いつもの持ち物もラクラク入ります。 あとはリング部分がこれからどれだけの耐久性があるか。

    CeeDee
  • 14

    ネットを参考に、ポコポコとした編地が特徴のバブルステッチでひざ掛けを編みました。しっかりして暖かいですが、少し重くなりました。

    そらいと
  • 極細針で編んだドールサマーセーターです

    kokopelline
  • 春のお花モチーフを9枚編みました(*^^*)

    すみちゃん
  • 模様編みのミニポーチです。ストライプっぽい階段模様が気に入っています。

    あんやこ
  • LiLi nanaさんのYouTubeを参考に、少しアレンジしてポーチを作りました。

    あんやこ
  • 毛糸ピエロの無料編み図を参考に編んだ抱きぐるみのうさぎさんです 公開されているものとは、毛糸の色を変えました 手を付ける位置がちょっと顔とずれてしまいました

    ことりっず
  • 水筒カバー。モザイク編みに初挑戦しました。編み方がわかってくるととても楽しいです。 ちゃんえぬさんの動画を参考に。

    そらいと
  • 10

    ワンダーウールでカーディガン もう春ですが、袖を短めにしたのと、今日は1日雪でしたのでもう少し活躍できるかもです。 長編み、交差編みで、軽い感じにしました。 身頃は2玉の色を合わせて編んでいき、袖は1玉から半分になるようコントロールして、グラデーションが自然になるようにしました。

    sachi
  • 魔法の1本針8号で編む手袋 甲に縄あみを入れてみました 1玉編みです

    そら色
  • このような立体的な編みぐるは初めてで、パーツの組み立てが難しかったです。が、なかなか可愛く出来たと思います。癒しになります。

    かづみ(田端和美)
  • 初めて靴下を編みました。難しそうで敬遠してましたが、教本『棒針編みの基本BOOK』通りにすすめたらスイスイ編めたので本に感謝です。靴下、たくさん編みたくなりました!

    ゆーあん
  • タコ糸でちょっとお出かけトートを編みました 編み上がってみると、やはり色味が理想通り! でも意外とくたっとしてしまったのと、重くなってしまい反省(´・×・`) それと糸が丈夫なもんで、ついつい肩に力が入って肩こりが…( ´・ω・`)

    ぴんぽんまむ
  • 15

    細糸で編み込みのミトンを編んでいるのですが、息抜きに太い毛糸を編みたくなりました 極太の毛糸があるのでベストを編むことにしました 襟開きとアームホールは小さめ、スリットとポケットをつけました 暖かくなってきたので、着るのは来シーズンになりそうです

    ことりっず
  • 海外通販で購入したソックヤーンで、靴下を編みました! 「この糸で編みたい!」という一心で、自分で目数・段数の調整をして頑張りました。 毛糸は、デンマークの「hobbii」という会社の迷彩柄になるソックヤーンです。 23cmの短い輪針を使って編みました。

    南風
  • 卒業式用にコサージュ作りましたが、参加出来ず・・・いつか日の目を見ることを願って・・・ 大きいお花は刺繍糸で作りました。全部刺繍糸にしたかったけど間に合わないと思ったので、そのほかはコットンの糸です。

    もふちぇび
  • リフ編み まんまる巾着

    CeeDee
  • 持ち手を小さめにお散歩バッグを作ってみました。ダイソーの編み底板が安くて便利なのでハマっております。

    あんやこ
  • 8

    フクロウのバッグ

    まろん