-
10
オリンパス、ダルマ、セリアの刺し子糸を使って。
ukky -
9
sashicomaさんの糸で♡
ukky -
7
前回は段染めの糸にしたので、今回は単色にしてみました。
ukky -
7
毎年作る干支飾り。 羊毛フェルト。
エピガール -
10
ダーニングで靴下のお直し。
uuhtan -
8
ダーニングで靴下のお直し。 傷みのひどいところは、裏から布をあてて、その他はブランケットステッチで。
uuhtan -
10
オリムパス花ふきんパック七宝つなぎ。小学生の息子と一緒に作りました。
kone -
3
少しアレンジしたい
ukky -
15
昆虫シリーズとして、始めました。形が面白いので、これから 続けようと思います。
メロウ -
13
シンプルなニットに、ひと手間。自分らしさが表現出来て、身につけるたび うれしくなります。
メロウ -
14
大切な友人への、バースデープレゼントです。いつも眺めて欲しいので、額装してみました。リバティプリントとのバランスも、よかったと思います。
メロウ -
16
ピンク色の優しい薔薇の柔らかさと、花開こうとするつぼみの愛らしさを意識しながら、刺し進めました。
メロウ -
7
野アザミの生命感を、表現したいと思いました。花の色のグラデーションが難しかったです。葉の質感は成功した様に思っています。
メロウ -
7
撫子の繊細さが表現出来るように、花びらの1枚 1枚に糸を重ねていきました。
メロウ -
9
羊毛フェルトのキットです。 可愛くてついつい買ってしまいました♪
ひーろ♪ -
17
米刺しふきんと丸毘沙門ふきん。糸は自分で染めたもの、左のふきんは晒も染めました!
なーみん19 -
14
セーターの袖の擦り切れを「ダーニング」でお直し。
uuhtan -
26
刺繍が細かく、使っている色が多いので大変でした。
kikoma -
15
葉の部分のサテンステッチが難しかったです。
kikoma -
14
スズランの刺繍のラベンダーサシェを作りました。 チェーンステッチで面を埋めるのが難しかったです。
kikoma