てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • プレゼント用にラトビアンミトンを編みました 使う人の手のサイズに合わせるため、赤茶のミトンは中細毛糸で3号針、他二つは極細毛糸2本どりで1号針で編んでいます 失敗した点 赤茶のミトンはサイズを大きくするのに毛糸の太さを変えたため、全体が長くなってしまいました 手側の調整はしたのですが手首側は出来ませんでした

    ことりっず
  • 100均の糸でまっすく編んで、持ち手をつけて脇をとじたバッグ。季節的に冷たく感じる金属の持ち手とうらはらに、暖かくフワフワした糸はずっと触っていたいほどです。バッグの重ね持ちも出来るかな??…と。 追記:型崩れを少しでも防ごうと思い、マチを付けて底板を入れる事にしました。

    Bean
  • 日本手芸普及協会さんの通信講座で編んだ、鎖編みのブレスレットです。 基礎の基礎だけど、意外と難しい、鎖編み!

    いちご
  • 引き上げ編みのワンハンドバッグ。形は好きなんだけど、小さすぎました。

    CeeDee
  • 1

    【ニット帽】ダイソー毛糸deリリアンのニット帽使用。スーパーポンポンメーカージャンボでポンポンを作成。

    3J.S.B.mate RILYS
  • 土踏まずに一目ゴム編みを入れてフィット感を出しました 敢えて柄合わせはせず、踵の色も変えてみました

    レオルナ
  • 指先が開いてる方が汎用性が高いかな?と感じて作ってみました。

    レオルナ
  • 日本手芸普及協会のかぎ針編み通信講座入門科で作成したストールです。 鎖編みの拾い目、拾い方や、 方眼編みを綺麗に編むのが難しかったです。

    いちご
  • 娘のリクエストで、YouTubeにあったバッグを作りました。残り毛糸を使うのにもちょうど良かったデス

    ふぐぷう
  • 5

    赤いベレーが編みたくて 百均のモヘア系の毛糸

    まうまう
  • 半端糸消費にピッタリ! 2本取りのベレー帽

    まうまう
  • 6

    【ふわふわソックス】オーバルニットルーム使用。毛糸が太過ぎて飾り用靴下に変更。ポンポンメーカージャンボでポンポン作成。

    3J.S.B.mate RILYS
  • 11

    ウール100%の糸を使用。ソックヤーンにはないふわふわ感が良い感じ。

    kimie
  • かぎ編みで作りました♡ 細編み、長編み、二目一度のみを使った木の葉マフラーです!!

    PNDa
  • 【雪だるまん②】ダイソー毛糸deリリアンを使用。

    3J.S.B.mate RILYS
  • 【雪だるまん①】ダイソーの毛糸deリリアンを使用。

    3J.S.B.mate RILYS
  • 昨日編んだ帽子、今日編んだら3時間ぐらいで出来上がりました。 苦労したのはモヘヤ系の段染め糸を2本どりでソレなりに色を揃えてから編み始めたのですが、やはり途中からは色が違いました。 でも、ソレがイイ感じにもなったのも良かったかも。

    あみい
  • 買ってあったSeriaの深みカラー(中細)を2本どりで。 60目の作り目で、ゴム編み5段、22段の真っ直ぐ編みで閉じると、ネコ耳とか風になるかな?と… 久しぶりの編み針でスッカリポンコツになっていて、縄編みぐらい入れたかったけどスッカリやり方忘れた結果のコレです。 数個編んだりして少し思い出したり学んだりしたいです。

    あみい
  • アイコンにしている愛犬の闘病や見送りで、趣味を楽しむ気持ちになれませんでした。 寒くなってきたし、母にプレゼントしようと思っていたことを思いだし、半年以上経ちましたが完成させました。 久しぶりのダブルニッティング、最後の閉じ方を思い出すのに時間がかかりました。

  • 姪っ子達用に、自分用より少し小さめ 甲高なのでマチ多め 成人の女性には少し可愛すぎたかな?

    レオルナ