-
8
がま口ポーチ
ココ -
5
腹巻帽子を製作中。 梅村マルティナさんのイベントに行って購入した毛糸。 綺麗な青色に惹かれた。 コットン多めの毛糸。
あっこまま -
23
ブレンドした糸と単色の糸を撚り合わせ、編むと綺麗な色の変わりかたをします。
なちゅらるはる -
22
10
ウイスターミックスロールクロッシェプラスのラベルに記載されているQRコードの編み図を参考に、「すかし柄ジグザグストール」という直角三角形の形のストールを編みました 色番は2です もう一段編めるかなというところで糸が足りなくなってしまい、その結果微妙な長さの糸が余りました……コサージュか何か編めるといいなぁ
ウミウサギ。 -
14
久しぶりに頼まれて、アマビエ様を制作! なんか作るたびに可愛い顔になってる気がします。 只、毎回、植毛が大変!!! knit cafeivyさんのレシピです。
M☆510 -
10
妹夫婦にペットボトルホルダー。 色の組み合わせもっと冒険したいな。
ami-gomori -
11
4
ビーズ編みのがま口です。 選択できなかったので2/0の針を選びましたがレース0/0です。 母がフェリシモで頼んで作るのを断念したものをもらったので作ります。
さおり -
11
ペットボトルをカバンに入れる時水滴が付くのが嫌でコットン糸で編んだ。 簡単なので1日で編める。色の組み合わせを変えて色んなの作りたい。
ami-gomori -
6
1、2歳用のサイズのはずが小学生用くらいのサイズになってしまいましたが、まっいいっかです。アイスクリームキャップです。
nmbcsally -
7
1
ワッフル柄のがま口
ココ -
14
10
3つの毛糸を合わせてマフラーを織ります 色の組み合わせを試してみたい
まっちゃ -
10
あみねこの小物の第2弾
ココ -
7
巾着袋 聴診器を入れれる物を作ります。
ココ -
14
正式名称は分からないけど、家では おくみぶくろ と呼んでます。 着物の衽布で作るぺたんこバッグです。ニットで作ってみました。 編地のゆがみを逃しながら、とじはぎするのが大変でした。 内側に着物地を使ったので、手触りが気持ちいいです。
甘露舎 -
12
第3号はパステル系で♪ グラデーションの系でうろこを編んで良かった〜配色に困らなくてすんだもの。今回、かみの毛に使った系が細いからちょっと時間がかかりました。
ringolin -
7
5
アメリカンフラワーで膝掛け第2弾!
ちゃんりー -
7
あみねこは作成済みで小物を作成。 園児セットとキャップ作りました。
ココ -
16
bernd keslerさんの腹巻スヌードです。 編み方は、表目と裏目だけでとってもシンプルですが、 きれいな模様が出来上がります。 とっても楽しく編むことができました~(^O^)
にんぐる -
11
前回のものとデザインは同じですが、かぎ針はジャンボ10ミリで毛糸も超極太です。リビングルームに編みました。
nmbcsally -
13
1
身頃が棒針 袖がかぎ針の透かし編みのセーターです。 ラメ入りの糸、色を気に入って編みはじめたのですがとにかく糸が割れて、、、 間違えてほどく際も、からんでほどきにくく、とても苦労しました。 袖のかぎ針では行き詰まり、ヘルプでサポートいただき、なんとか完成できました
ひーちゃん