-
16
![]()
18番手のレース糸のモチーフ。途中で放置していたのですが、ようやく完成しました
絲花 -
8
![]()
不織布マスクの中の蒸れを解消するためWガーゼを使用。周りにレース編みを縫いつけました。汗も吸ってサラサラ快適。
rain rain -
14
![]()
振り返り黒柴わんこです。 苦労してお腹に白を入れたけど、このポーズは全く見えませんね。ひっくり返すと4枚目の画像になってます。
エリザベス -
11
![]()
お花のリボンとツバのスカラップが特徴
ami-gomori -
38
![]()
リフ編みで編んだ、みけねこ柄のがま口です このがま口はたくさん編んでいるので、今回はしっぽを工夫してみました かぎしっぽ、ボブテイル、普通しっぽと作りました
ことりっず -
10
![]()
水筒カバーを編みました。 リリナナさんの動画を見て編みました。
ガーベラ -
12
![]()
アクリルたわしetc♪ 娘の学校のバザー作品♪ 生徒さんの編みかけを、過保護〜と思いつつ、娘の代わりに肉球をつけて完成! 編み地が硬かったので、右手が少し痛いです。
M☆510 -
10
![]()
初めての七宝編みです。斜めに編み進んでショール風のカーディガンにま仕立てるつもりです。
のあのあ -
23
ピコットつきのお花がかわいいドイリーが完成しました~(^O^) いぶし金のようなお色で、落ち着いた華やかさを表現しています~♪
にんぐる -
14
![]()
父の日に父に贈る予定のポケットティッシュケースです ①細編みでひたすら編む ②糸が足りなくなったので両端を黒糸で編む ③両端を細編みで綴じる というシンプルな方法で編みました
ウミウサギ。 -
8
![]()
ゆむやむさんの動画を観てヘアゴムを編みました。 ダイソーのレース糸二本どりです。
ガーベラ -
19
![]()
キッチンのカフェカーテンと同じ模様で、コットン糸で編みました。
ガーベラ -
12
16
まっすぐ編む春夏用のプルオーバー。 身頃の幅を大きくしすぎて、脇のところがちょっともたつく感じに。 逆に袖や襟ぐりをもう少しゆったりさせたかった減らし目しなくてもいいくらいだったかも。 色々反省点が多いです。
sachi -
17
![]()
コルソナス編みで編み込み柄を作りました。
絲花 -
13
![]()
海外の方のパターンが素敵だったので極細糸でヘアバンドにしてみました。 大人が着けても大丈夫なシンプルさの中にお花がたくさんです。
peony -
9
![]()
お昼寝用ブランケット Zickzack編みという表編みだけでできる簡単なものですが 小さな毛糸玉を集めて配色を楽しんでいます。
coco -
13
![]()
ニコ編みさんの動画を参考にしました。
makayo -
10
9
![]()
カーディガン 棒針7号、6号
とと -
26
![]()
ハマナカさんから発売されてるキットでペットボトルカバーを編みました 表と裏で違うデザインになってるので、コツをつかむまでは何度も何度もほどきました…… 綴じ方がグチャグチャになっちゃったのが反省点(写真には映してないけど)
ウミウサギ。 -
18
![]()
黒柴わんこです。黒柴は初めてでいろいろ悩みました。お腹の毛の生え方がわからず画像などを参考に再現したつもりが正面から見ると全く見えませんでした。次回の課題です。 目の色も黒の毛糸に黒い目だとわかりにくいと思い、あれこれ試してみましたが、結局8ミリの目だと光が入っていい感じになりました。
エリザベス



























