-
10
友達へのプレゼント用に作製。 友達の推しのメンカラ3色で作ってます。
tomio -
7
モチーフをつなぎ合わせているところ。
tomio -
8
微妙にモチーフに使っている色が違う。
tomio -
7
モチーフをつなぎ合わせているところ。
tomio -
5
クマの耳がついているところ。
tomio -
3
下と上の編み方が違うところ。
tomio -
3
2色の糸で交互に編んでいるところ。
tomio -
3
かぎ針のサイズを小さくして編んだので、よりしっかりした丈夫なコースターに仕上がってます。
tomio -
3
麻紐とカラフルな毛糸を合わせて編んでます。
tomio -
4
夏っぽい透け感のある巾着
tomio -
23
棒針編みの編み方、アメリカ式とフランス式を選ぶ基準って、何なのでしょう?キレイに編みたい、と思い、もう一度基本から見直していますが、素朴な疑問に悩んでしまいました。
chaku -
11
4
柄編みの巾着
じゅりぃ -
7
ミニサイズのティッシュをくるりと編み包みました。
ななちゃん -
8
大好きな作家さんの作品集から編みました。 本での指定糸と違うものを使用しました。 楽しく編めました♪
ofuku -
6
お食い初め用にベビー王冠を編みました。ベージュと白と黄色のレース糸を引き揃えて編むことで、糸の太さ調節と金色っぽく見えるように工夫しました。
ぴなこ -
33
23
手が緩くて何を編んでもビシッと出来ない…と編み物の師匠に相談したら、手をキツくするためには、手袋か靴下を編むと良い、と聞いて早速オススメされたマルティナさんの靴下をスタート! キレイに編めるようになりたいです。 編み終わって、かなりキツめに編む事を学べた感じです。 順番逆ですが、キツ過ぎたのかどうだったのか、この後ゲージを編んでみます(^^)
chaku -
10
体調不良でお仕事休んでますが、調子のいい時に編んでみました。
ofuku -
8
初めての大きな作品です。 友人作のブリザーブドフラワーを乗せて❁
ofuku -
9
10
カラフルながま口
はる -
5
行きあたりばったりでがま口の袋を編む! 始めはモザイク模様 後半は…なんだろ?
はぴやん