てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
2年
14
作品説明
ショールの残りのワンダーコットンでバッグを編もうと思います。
模様は「ビヨンドザリーフと編むバッグ」のPINというバッグの模様を参考にしました。

入れ口をしっかりさせたかったので、エコアンダリヤで編み足し、ワックスコードを通して巾着タイプにしました。
持ち手はセリアの バッグハンドルを使用しました。
種類 かぎ針編み 7/0号
使用糸 ワンダーコットン
エコアンダリヤ
ラメ入りレースヤーン
糸使用量 ーーー
ゲージ ーーー
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 底板
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2023-05-20
+ もっと見る

製作記録 

日付

2023/04/25

底板は市販のものを使用。
立ち上がりは去年の残りのエコアンダリヤで細編み。
色を邪魔しないようにと、補強のためにラメ入りレースヤーンと引き揃えで、松編みをしていきます。

日付

2023/05/02

納得がいかず、エコアンダリヤの部分から編み直したり、エコアンダリヤと引き揃えてみたり、松編みの編み方を変更したりと、試行錯誤してなんとか形になりました。
フニャフニャなので、巾着タイプのバッグにするのが良さそう。
できたらハンドルもつけたいけれど、手元に良さげなのがないので、見つけるまで保留です。

+ もっと見る

sachiさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

手編みのハンカチ編み会(訂正版)

咲く月−sakutuki−

【開催中】鎌倉のカフェギャラリー展示販売

Sweets treat

【盛況御礼】レジン アクセサリー展示販売

Sweets treat

9/28(日)11:30~13:30 ポーセラーツワークショップ

Salon de Demi

9/13(土)GIBUN手づくり市に初出店します!あみぐるみ達とお待ちしてます

KOKOさん☆

9月28日)天然石とビーズでつくるブレスレットウォッチ

手芸屋角野

9月14日)天然石とビーズでつくるブレスレットウォッチ

手芸屋角野

9/23~29 東京文化会館1Fに出店

ソウタシエみんみん

縫い工房の洋裁教室こども体験教室

縫い工房

森からの贈り物チャーム

Sereine

新刊「作って楽しい! プレゼントにも! 子どものハンドメイドレッスンBOOK」

【こども手芸時間】小学2年生〜中学3年生が対象のこども手芸講座です。

FANTIST 立体刺繍で作る、バラの刺繍講座

【リニューアル】ふんわりオーガニックコットン100%のブランケット

オーダー&ネットショップであなたの想いを砂に描いてお届けします

〈free lesson〉グルグル渦巻き⭐︎巳の干支飾り

【YouTube】過去一ラクにきれいに四つだたみが編める

330円!ワンポイント刺繍の動画レッスン

【YouTube】紙バンドとペットボトルキャップで作る麦わら帽子

【スピンドルの手紡ぎ糸】 国産羊毛を厳選し、染めにもこだわった糸です