てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
4年
8
作品説明
レイジーレース模様のスパイラルソックス2

前回のレイジーレースのソックスと色違いの糸で履き口フリル編みではなく、ゴム編みで作ります。
種類 棒針編み 4号
使用糸 コットンスプレーダイ №501
糸使用量 100g
ゲージ ーーー
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 ーーー
費用 500円
その他のシーン
完成日 2021-09-09
+ もっと見る

製作記録 

日付

2021/08/29

前回の履き口フリル編みは、パンツだともたつくので、今回はゴム編みにして編んでいきます。
レース編みが登場する回数を少なくし、簡単にしたので「レイジー(なまけもの)レース」と名付けたのだそうです。

参考書籍 ベルンド・ケストラーのスパイラルソックス

日付

2021/09/04

手が痛いけれど、編みたい気持ちのほうが強くて、湿布貼りながら編んでます。
自分で痛いなら休めばいいのにと思いつつ、痛くならない持ち方ないのかなぁとあれこれやってみるけれど、アメリカ式なので、右手の小指に糸を巻き付けるのが1番スムーズに編めるので、ついそうしてしまう。
仕事で長時間マウス握ってるのもあるのかもしれないし、単純にそういうお年頃(!)というのもあるだろうなぁ。

日付

2021/09/07

痛かった小指、テーピングでだいぶ楽になりました!
靴下もう少しで出来そう、嬉しいです。
でもだんだん寒くなってきて、今日履いていたのはオパールで作った靴下でした。

+ もっと見る

sachiさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

森からの贈り物チャーム

Sereine

いとへん+3人展〜いとうれし2025〜

日本輪織り協会代表

【YouTube】紙バンドとペットボトルキャップで作る麦わら帽子

Tanno

9/5〜10/5 大阪ギニョールの企画展「夜の博物館」に参加します

PieniSieni

レジン アクセサリー展示販売

Sweets treat

8/31(日)11:00~13:00 ポーセラーツワークショップ

Salon de Demi

9/19 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン&お試し講座

PieniSieni

アニマルマカロンストラップを作ろう!

布おもちゃ布絵本⭐️きょうりゅうのたまご

幡ヶ谷仮面展

禎工房

鎌倉のカフェギャラリーで展示販売

Sweets treat

【スピンドルの手紡ぎ糸】 国産羊毛を厳選し、染めにもこだわった糸です

【YouTube】サンタのミニブーツ

刺繍ルーム ピックスモッキング動画レッスン

【手作り屋万莉】がま口の無料型紙をDLサイトに置いています。

リニューアルしたフローナ講座でパッチワークを学びましょう!

卓上の織り機を使ったフィン織りを学びましょう!-ハートの練習パターン-

編み地サンプルを事前に郵送! 初心者に寄り添った棒針編みオンライン講座

パッチワークの基本を学べるオンライン講座「ウティリス」一期生募集開始!

レジンアクセサリー

ナチュラルコットンの手編みカゴ(オフホワイト/アイボリー/クリームベージュ)