-
10
10
フラストレーション晴らそう企画、第三段。 家にあった糸を集めてスヌードになりましたよ。 編み始めた当初はSnowflakeのみでマフラーかスヌードにする予定でしたが、編んでるうちに二重巻きできるくらいの長さにしたくなってしまいましてね… 結構ボリュームのある作りになりました。 凍結で自転車乗れないし、まだまだ寒い日が続くから、いい仕上がりなんではなかろうかと。 モコモコだから今のうちに活躍させよう。 二重巻きはもちろん、半分に折って輪にくぐらせればショートマフラーにもなりますよ。 変型玉編み、アルパインステッチ、メリヤス編みの3種類駆使しました。
フミ縞 -
1
6
18枚目 菱青海波(ひしせいがいは) オリムパス 花ふきん イメージはひな祭り、ひしもち。 真ん中は塗りつぶすようにアレンジをしました。
あちこ -
13
6
17枚目。 麻の葉 紺布 本当は中央以外は全て白糸の予定だったのに。 用意していた糸が足りなくなってしまいました。 急遽余っていた赤糸と橙糸で刺しました。
あちこ -
14
7
つま先から編むまちありかかとのボーダーソックス。8作目の靴下。初めての糸変えで加減が分からずキツくなったり緩くなったりで難しかった。ピンクとグレーの色の組み合わせはお気に入り。
あや -
14
4
【ストール】棒針パッチワーク風編み物。
3J.S.B.mate RILYS -
14
キャンプ用のカイロのカバーです!
ももりんちーたんママ -
20
4
赤いセーターが欲しくなって、編みました。「自分サイズのセーターを編む」の表紙の白いセーターを参考にしています。 衿のゴム編みは長くして二重にしました。
イトネ -
7
7
【ストール】棒針編みで編む、パッチワークのストール。
3J.S.B.mate RILYS -
15
7
初めての靴下。 しあわせを編む魔法の毛糸で編みます。ルームソックスで活躍してもらうための挑戦です。
かづみ(田端和美) -
16
11
毛糸だま2022年冬号の35pのBを参考にした三角のショールです。 左右が対象でない変わった感じに出来上がりました。
イトネ -
13
6
【ハンドウォーマー】ぼう針編み、初心者向けハンドウォーマー。
3J.S.B.mate RILYS -
22
12
ravelryから。LyudmilaHefnyさんのharmony_crochet_mittens のレシピを編んでいます。 初めての編み方が沢山出てくるので一目ずつ説明を見たり戻ったりを繰り返しているとかぎ針編み初日に帰った気分になれます。
peony -
22
15
何度も解き、編み直し時間がかかりましたが、やっと編み上がりました。 間違えているところもありますが、そこも愛着があります。 肌触りもよく、軽くて温かいです。
そらいと -
16
11
フェルトの着せ替え人形の本を見て、あまりの可愛さに製作をはじめました。楽しみつつゆっくり作っています。やっとボディが出来上がって、髪の毛をどうしようか考え中です。
ちょこみん -
13
7
【ストール】パッチワーク風編み物。色んな毛糸で毎月編んで組み合わせてストールになります。ストール?ブランケット?
3J.S.B.mate RILYS -
16
15
お店で展示品を見て一目惚れ。 早く作りたいっ!
しんちゃん -
12
3
【マフラー】百均のマフラーニットメーカーで編むマフラー。
3J.S.B.mate RILYS -
23
23
セリアで買ったB3サイズの布カレンダーにクロスステッチをさして遊びました!! 一つ一つのモチーフを刺しあげる過程ものせてあります!
kitta -
14
3
【ミニクッション】マフラーニットメーカーで編むミニクッション。
3J.S.B.mate RILYS -
11
9
【くま】「ラブあみ」を使用したリラックマのぬいぐるみ。
3J.S.B.mate RILYS