-
12
ハロウィン用のコスチュームです。 息子の大好きな恐竜にしました。 フード付きロンパースです。
あるる -
6
Iラインドレープドレス
りゅーと -
6
絹の胴裏を使って縫いました。やはり後ろ衿の長さが合わなくてやり直しです。絹の生地がしっかりしすぎて大変でした。
えみんご -
7
可愛くてひとめぼれで作りました。フリル以外は直線で簡単そうに見えたのに細かい作業がたくさんありました。
えみんご -
4
子ども用のチューリップハットです。
音彩 -
4
着物リメイク 村山大島(たぶん)のスーツ ほぼ一枚使いきり
チカチカ -
8
3
シャツブラウス
わくこ -
9
6
ドレス
りゅーと -
3
リメイクこども服。 義父の着てないゴルフウェアを1歳の息子用に直しました。 前ボタンシャツだったのを後ろボタンのタンクトップに。 男の子の後開きの型紙がなかったので「女の子のおしゃれ服(荒木由紀)」からノースリーブ・ワンピースの上半身部分だけを使って調整しながら作成しました。
あゆじん -
5
マスクとお揃いでワンピースを作りました。 袖付きのワンピースは初めて作りましたが、なんとか上手くできたかな⁈ 型紙通りにしたら袖口が大きくなったので、ちょっとギャザーをよせてみたら、イイ感じになりました。 結果オーライです。
まーくん -
27
リメイクデニムスカート こだわりを詰め込みまくった1着です|•'-'•)و✧ ✩こだわりpoint✩ ・デニム8着使用(パンツ6・スカート・1・ジャケット1) ・巻きスカート ・前・後にスリット入り ・左側にシームポケット(iPhoneSE2がすっぽり入ります) ・ベルト端は角丸、みょうが結びでチャイナっぽく ・左後身頃はデニムパンツをそのまま使用 ・裾はきちんと上げたものと、切りっぱなしの両方 ・元のデニムの染めムラを活用 などなど、素敵なポイントがいっぱいです!
Rili -
8
ワンピースとマスクを同じ生地で作ってみました。 コーディネートに統一感があって、ちょっとおしゃれ!
まーくん -
2
ワンピースとマスクを同じ生地でつくってみました。 コーディネートに統一感があり、素敵に見えるかな⁈
まーくん -
5
古いバリのバティックでラップスカート。 頂き物のタイの古着のラップスカートを参考に作りました。 手縫いです。
ohalicoミホ -
4
これもハンカチ利用のマスク 大判のハンカチなので3枚作れます
気ままなモンキー -
19
市販の型紙を使って、ヘンリーブラウスのボウタイタイプを作りました。ホワイト×ブラウンの綿混シャンブレー生地ですが、写真ではうまく色味が出せませんでした。 以前、半袖タイプを作ったので、ギャザーの寄せ方や袖の開き、カフス付けなど、少し慣れてきたかなあ?と思います。
花音 -
4
woolのショートジャケットです。洋裁教室のイベントで作れるように3サイズの型紙、レシピを制作しています。 静岡市で開催します
orika -
4
50年代風セットアップのルームウェア ウエストまでのショート丈のトップスとハイウエストのショートパンツ
Rumi -
8
孫の1歳の誕生日にと作りました。レースはベビードレスの残りを使って足りない分だけ買いました。花冠も作りたくて100均の花を使ってチャレンジしました。靴も作ってはみたけれどサイズがわからなくて3足も作ってしました。
えみんご -
11
ブティック社「まっすぐ切って、まっすぐ縫うだけのかんたん服」からキャミソールドレスを縫いました 初心者なので、オレンジのボーダー柄は柄合わせに失敗しました(T_T) 細い肩紐はミシンで縫うのが難しかったので、手縫いで仕上げました 着やすくて気に入りました
ことりっず