-
10
ヒップが隠れるロング丈のジャケット 真っ黒なのは嫌だったので、見返し・袖口・ポケット口には別布を使用 裏起毛のコットンツイードで 軽いけど暖かいジャケットになりました
ゆえ -
5
縦うねが細いコーデュロイで、冬に温かい襟付きのチュニックを作ってみようと思います!
なおとも -
12
前回同様、我が家の3頭にお揃いになるように製作しました。 一緒に、私と主人用(可愛すぎるけど)のマスクも作りました♪︎
花 -
9
今回もお揃いで男の子用も製作。 今回は襟付き、前開き、ラグラン袖タイプに挑戦しました。 全く型紙がないところから、生前母が作ってくれてた服を元に型紙を起こすところから頑張ってみました。
花 -
7
セーターのリメイク
KaJi -
11
愛犬の誕生日のプレゼントに、ワンピースドレスを作ってあげたくて頑張りました(*^_^*) ワンコ服2作目の挑戦だったのですが、思った以上に素敵に出来て良かったです。 前回はキャミソール型にしたけど、今回は肩の部分も付いたワンピースドレスにしてみました。 型紙は前回同様に、無料のタンクトップ型紙を使用して、展開させました。
花 -
8
寒くなったので暖かいニットで製作(๑•̀ㅂ•́)و✧ 襟、袖口はフラットロックでカバーステッチ仕上げ。 女の子なのでスカート付きで可愛く出来ました。 もしもの誤飲防止の為、余計な飾りはあえて付けてませんが、ナチュラルテイストの生地コーデです(*˘︶˘*).。.:*♡
ライさんママ -
6
自分サイズで製図したストレートパンツ。 短めのTシャツ等にも合わせられるようにハイウェストです。
瑠璃 -
17
コーデュロイのドット柄の五分袖ワンピースです。中にタートルネックを着ると冬でもあったかく着ることができます。初めて脇縫い目利用のポケットを作りました。本を読み込んでなんとかできました。
ゆーあん -
6
初めてチャレンジ! ワンピース 作っています さて うまく出来るのやら…(−_−;)
つきうさ -
10
はじめて作ったアウターです。 表生地はリバティのホーキンスブライス。裏は近所の手芸屋さんでかったスーパープレミアムシープボアです。
Erika -
7
息子用にぽわん袖のブラウスが作りたかったので、色味や装飾をなるべくカットし、後ろにベッツィのくるみボタンでポイントを付けました。
Erika -
5
とてもわかりやすいパターンだったので、一晩で型紙を起こすところから完成までいけました! 生地はリバティのホーキンスブライスです。
Erika -
13
タック入りのワンピース
fumio -
13
昭和初期の銘仙をヒートテックスカートとくっつけました。 古布が弱っているので、優しく優しく使いたいと思います。
甘露舎 -
7
私が住んでいる地域でハロウィンがあり、カボチャの衣装を作りました。 裁縫が苦手なので、いろいろと難ありですが… 当日は、お友達のお母さんにかわいい!と言ってもらえたので、よかったです(^○^)!
☆おさや☆ -
17
8
カシュクールブラウス ハンドメイド・カンパニー(株) CUT PATTERNを使用。 ギャザーたっぷりでウエストのリボンで調節できるスタイル。ギャザーや袖付けなど、縫う練習にはなったけど、私(←おばちゃん)には少し可愛すぎるデザインだった~ 長めの丈にして、シックな色合いの生地にしたらいいかも?
花音 -
14
メンズのカバーオール完成 一応ピーコックグリーンなんだけど、残念なことに何度撮影しても青にしか見えない... 背中の当て布や腰ポケット裏の力布など、ちょっとこだわってみました ボタンは、私としては黒っぽい物が良いかなぁと思っていたのですが、着る人に選んでもらいました
ゆえ -
9
メンズのレギュラーカラーシャツを作成。 台襟と剣ボロあきのカフスに初めて挑戦。
ゆえ -
13
7
子どもが幼稚園で使う、前あきスモックです。 ボタンの直径をレシピより大きくして、掛け違いをせずにボタンを留められるように ボタンホールとボタンの色を合わせました。
なおとも