てといと

  • オリムパス花ふきん 一目刺し-桜の花- です。 初めて細糸を使ってみました。糸が足りなそうだったので、普通の糸を織り交ぜたのですが、すごく難しかったです。 小さな四角の形は歪むし、裏に出た糸が酷い… やり直したいけど、せっかくがんばって終わらせたので公開します。精進します!

    みぽみぽ
  • 刺し子のブックカバー

    Bounty Rose kurea
  • 6

    シマエナガを描いて 刺し子の模様と組み合わせて 布巾刺繍してます。 オリジナルデザインです。

    Bounty Rose kurea
  • オリムパスの一目刺し-星と三つ菱-です。 一目が大きいので簡単に刺せると思っていましたが、目と目の間が空いてしまったり、糸を割ったりして、結構大変でした。 しごきが足りなかったのか、アイロンかけても、くしゃくしゃで、反省するところがたくさん出来ました。 次はもっと丁寧にキレイに刺したいです

    みぽみぽ
  • 刺し子のあづま袋 sashikonamiさんの「まいにち刺し子」を参考にしました 刺し子部分は晒しにちくちくしました 晒し一枚だと透けてしまうので刺した後に接着芯を貼りました あづま袋に仕立てるのは手縫いで頑張りました

    おかめっず
  • オリムパスの刺し子キット バッグ成形は本当ならミシンを使えば頑丈なのでしょうが、 どうにもこうにも苦手で真っ直ぐ縫える自信がないので手縫い バッグの底に、100均で買ったまな板シートを大きさを合わせてカットして入れました

    レオルナ
  • 6

    21枚目 兜 オリムパス 一目刺し 端午の節句のイメージで。 ツノのところは色を変えてやってみた。途中で横の糸がどんどん緩んでいってしまったのが悔しくて。今の実力はここですね。

    あちこ
  • 7

    20枚目 SnowCrystal オリムパス 花ふきん 【柄が3種】 麻の葉 米刺し 籠目アレンジ

    あちこ
  • 7

    19枚目 分銅つなぎ オリムパス 花ふきん イメージはひな祭り。 子どもの着物柄のような可愛らしくて華やかなイメージで。

    あちこ
  • 6

    18枚目 菱青海波(ひしせいがいは) オリムパス 花ふきん イメージはひな祭り、ひしもち。 真ん中は塗りつぶすようにアレンジをしました。

    あちこ
  • 6

    17枚目。 麻の葉 紺布 本当は中央以外は全て白糸の予定だったのに。 用意していた糸が足りなくなってしまいました。 急遽余っていた赤糸と橙糸で刺しました。

    あちこ
  • 6

    16枚目。 麻の葉 白布 白布に赤糸はやっぱり綺麗!

    あちこ
  • 四角模様の刺し子ふきん。色違いで3色作製しました。模様は定規で適当に描いてます。

    kone
  • 5

    15枚目 七宝つなぎ 白布

    あちこ
  • 6

    14枚目。 七宝つなぎ 薄茶布

    あちこ
  • 編み物の気分転換に突如苦手な縫い物をしたくなり、初心者用のキットを。やってみたら思いの外楽しくて、あっという間に完成 次はもう少し難易度を上げてみようかな。

    レオルナ
  • こぎん刺しで来年の干支を刺した

    りんごかあちゃん
  • オリンパス刺し子紬コースター5枚 コースターのサイズが、ちょうど良く、洗えるので、使えそうです。

    ざわ
  • くぐり刺しの花ふきんです。地模様に糸をくぐらせると、次々模様が現れて、楽しかったです。気持ちがおもむくままに、配色を変えてみました。 単純なくりかえしですが、満足な仕上がりです。

    メロウ
  • オリンパス キット 水辺の桜 フレンチナッツステッチが、新鮮で飽きずに刺せました。 桜色の糸も気に入ってます。

    ざわ