-
13
四角模様の刺し子ふきん。色違いで3色作製しました。模様は定規で適当に描いてます。
kone -
13
5
13枚目 矢羽根 白布地
あちこ -
15
編み物の気分転換に突如苦手な縫い物をしたくなり、初心者用のキットを。やってみたら思いの外楽しくて、あっという間に完成 次はもう少し難易度を上げてみようかな。
レオルナ -
11
こぎん刺しで来年の干支を刺した
りんごかあちゃん -
11
人生初の作務衣に刺し子をします。
花 -
14
オリンパス刺し子紬コースター5枚 コースターのサイズが、ちょうど良く、洗えるので、使えそうです。
ざわ -
18
オリンパス キット 水辺の桜 フレンチナッツステッチが、新鮮で飽きずに刺せました。 桜色の糸も気に入ってます。
ざわ -
13
今回は初めましての事が多くていつもながら苦戦しました。気に入ってるのが、枠のアレンジです。刺し方を少し変えるだけで作品の見栄えが変わるので、しばらくこの枠のアレンジをリピする予感です
パンナ -
20
オリンパス 一目刺しの花ふきん 折り紙 千羽鶴? 285羽でした。 取り敢えずパソコンカバーに、
ざわ -
16
ディアゴスティーニの スヌーピーの刺し子のふきん 色がけっこうシックな感じ 同じステッチの繰り返しなので 割と刺しやすかった
たまちゃん -
17
17作品目完成しました‼️ yucco先生 のステップアップ講座で、今回は模様刺しの網代を刺しました。 図案の書き方や刺し方が丁寧に説明してくださるので、毎回勉強になります。 晒しの仕立ても歪みが少なくなったものの、晒しを縫い合わせた端が伸びた感じになるのが気になります。まだまだ修行が必要だぁ。
パンナ -
15
まる模様の刺し子ふきんを3枚作製しました。同じ模様でも色と配置を変えるだけで違った雰囲気のものになるのが楽しかったです♪
kone -
17
一目刺し森の刺し子を、全体的に捉えて森を表現してみました。午後の日が傾いてきた森の様子を。
mory -
14
小さい作品なので丁寧にする事
あつこ -
14
刺し子=和風のイメージを覆す、ポップなものにしてみました。糸は小学生の息子チョイスです。配色に悩みましたが、それも楽しい時間となりました。
kone -
20
miroomで刺し子作家yucco先生のオンラインレッスンで今回はピンクッションを作りました(*^^*) 針目を安定させるのが難しかったけど、バラバラでも可愛いかも(^-^)/
パンナ -
14
晒しのハーフハンカチは、ふきんサイズに、コースターは色違いで、レッスンで習ったことを復習しました(^-^)/ 自分でもびっくりする位、わすれている所が多くて復習しておいてよかったです
パンナ -
12
まいでぃあさんのプレゼント企画で頂いたカラー晒し角寄せ模様を刺しました! 3色で仕上げる予定でしたがウクライナカラーを入れたくなって縁取りにブルーをプラス(^-^)/ 穏やかな日々に感謝しつつ、一刻も早く戦争が終わる事を願っています。
パンナ -
15
miroomで刺し子作家yucco先生のオンラインレッスンで今回は晒しのコースターを作りました(*^^*) 針目や糸漕ぎ等練習が必要ですがミシンが無くても仕上げられるので、練習を兼ねてもうひとつ色違いで作ろうと思います。
パンナ -
17
オリムパス刺し子ふきん 七宝つなぎ
こばと