-
15
イニシャル刺繍とスズランの刺繍をして巾着に仕立てました。刺繍部分はサテンステッチです。
kitta -
7
ファスナーポーチ。 フェリシモのキットです。
さおり -
28
赤鼻のトナカイさん…? 実はコスプレ。 サンタさんの橇をひくのが夢のトナカイの子どもです。 ネットでトナカイの赤ちゃんの画像を見て、あんまり可愛いのでつくってみました。小枝のような角がキュートでした。 付け角のカチューシャの部分はペットボトルの首のところについている輪を切って使っています。 以前どなたかのブログ(?)でリカちゃんのカチューシャの作り方として紹介していらしたのを真似させていただきました。 赤い鼻カバーを付けるために黒い鼻(差し目)は少し浮かして付けています。
あみものうさぎ -
25
8
コーム用のケースを作りました。 図案や刺繍糸の色合わせ等、悩みながらの制作でしたが、楽しくできました。 ロングアンドショートステッチはもう少し練習が必要かな。 全体的には可愛くできたと思います。
白詰草 -
22
2年前の作品です。 丁度入りそうな箱があったので、ワンちゃんを思いつくだけ作って見ました。 フタも羊毛で可愛くしています。
エピガール -
16
4
リップケース
ぴんぽんまむ -
6
来年の干支をモチーフに編みぐるみを制作しています。 あまり可愛くなりすぎないようにしたいです。笑
ぴんぽんまむ -
15
9
フェアアイル柄
るなるな -
14
snowflakeを羊毛ボールに刺繍して、ピンクッションに仕立てました。 羊毛ボールは、数年前、小学生の手芸教室に使用した残りです。 12月の「クリスマスパサージュ」西八王子の「IZUMO Art Gallery」に連れて行きます。
縫い工房 -
10
マクラメのリング
aien.kien -
8
コットン100%の毛糸で編み上げたマスク
aien.kien -
15
カワセミの刺繍、ブローチに仕立てて12月に西八王子で開催される「ハンドメイドパサージュ クリスマス」@Izumo Art Galleryに連れて行きます。 珍しく、段階撮影しました!
縫い工房 -
29
羊毛フェルトで作った寅のお正月飾りです。 毎年この時期になると来年の干支を作り出します。 一年ってほんとに早いですね〜
エピガール -
11
シャツのティッシュケース 父の展覧会に来てくれた方にプレゼントするために作ったもの!XmasカードとXmasのコーヒーを付けて、ラッピングしました。割と好評でした。
M☆510 -
8
コースターを久々に作ってみました。 ワンチャンお菓子柄とネコちゃん、お煎餅柄が、なんともいえず愛らしく、お茶の時間にぴったりかも。 また、マイペースに作りはじめました。 何かを作るととても幸せを感じます。
ななせ -
8
洋裁教室で場所をお借りしている西八王子の「Izumo Art Gallery」様より、壁紙に合わせてウィリアム・モリスの苺泥棒の座布団カバーをオーダーいただきました。 その残り布でお作りした、ワイヤーポーチ2個と、ワンマイルバッグとマクラメボードバッグです。 お側でお役に立ちますように!
縫い工房 -
17
干支だるま 中には??? な子もいますが、なんとか12支完成しました。
ざわ -
35
14
クリスマス図案をラメ糸でクロスステッチしてタペストリーに仕上げました。 MUJIのマグネットハンガーで飾りましたが、ベルプルでも飾れるように通し口も作っときました
Moegi -
11
ファスナーを付けるのは難しいイメージたったのでずっと避けてきました。初めての作品(水色)と2つ目の作品(ピンク)。案外すんなり出来ました!
あひるのママ -
7
前刺した糸の残りを利用しての一目刺しと、また前と同じくぐり刺しを刺して別の商品を作りたいと思います。
花