-
4
円座を編みました。ほんとは同じ物を2枚編んで編み合わせるのですが、糸が足りず、外出自粛中のため買いにも行けないので、裏はただ円に。
michi0304 -
5
着物地の余りで作る名目ポケットティッシュカバーです。ポケットを2ヵ所つけ便利に使えるように工夫しました。
ぴぃちょぼ -
3
クマからウサギさん 耳をアレンジしてウサギにしました。
yoshiechan -
3
HBxWA5サイズのリフィルケース。手帳のリフィルを持ち歩けるようにと作りました。A5サイズも入る大きさです。 苦労した点はL字でファスナーつけるのが初めてだったのでカーブの部分が難しかったです。
ゆかりん -
7
とても簡単ですが、洗う事を考えて、両面真ん中の縫代をステッチしました。洗った際形崩れ防止です。
とらにゃん -
6
リバティの端切れで長財布を作りました。
acanemy -
4
友達から依頼されて作ったマスクです。 ジーンズの裾を使用しました。
気ままなモンキー -
3
5
4cm~5cm位の首のみハードボードジョイント、手足は糸ジョイントのミニチュアベア。全く同じモヘアで製作した熊がとても可愛いく仕上がったので、同じお顔に仕上げたい。
boo_boo_bear -
6
100均のメッシュポーチを利用して、ソレイヤードのラミネート生地と合わせたポーチです。夏用のマスクケースにしたいと思ってます。
はなきらら -
10
アマビエ様の刺繍入りマスクを作ってみました 刺繍をするのは久しぶり
気ままなモンキー -
4
ちくちく可愛い針山サボテン 編み物に使うマーカーやとじ針をくっつけておく針山
いけひさ -
8
耳が痛くないようにヒモの部分は4目で編んでます。両端がくるんとするのでふとさは感じません、二目ゴム編みと二目鹿の子編みのみ。増減なしで編めました。
rain rain -
2
大好きなワッフル柄でポーチを編みました。 使用糸①:アクリル毛糸並太#326(使用量:1玉) 副資材:バネ口金(12cm) 使用針:かぎ針8/0号/毛糸とじ針
いけひさ -
3
大好きなワッフル柄でポーチを編みました。 太めの糸でざっくり編むと可愛くできます。 使用糸①:キナキナリ#30(使用量:2玉) 使用糸②:リリータムタム#1(使用量:1玉未満) 副資材:バネ口金(12cm) 使用針:かぎ針8/0号/毛糸とじ針
いけひさ -
13
疫病退散の妖怪アマビエ様のミニ額とブローチです。 クロバーのくるみボタンブローチキットを使いました。
なつ29 -
4
天使です。 天使のわっかをアレンジしてつけました。
yoshiechan -
4
干支のネズミです。
yoshiechan -
3
干支の猪です。 子どものイノシシには足をつけて、お母さんには牙をつけました。 目を刺しゅうにしたので優しい感じになりました。
yoshiechan -
2
柴犬です。 まゆ毛をアレンジしてつけました。
yoshiechan -
3
クマさんです。 高さ18cm
yoshiechan