-
4
ランチバッグ 前に作ったのが大きすぎたので同じ生地で小さめを作成。 今度はちょうどよかった。
気ままなモンキー -
4
お弁当袋用に作ったバッグ ちょっと大きすぎたのでトートバッグとして使ってもいいかな。
気ままなモンキー -
4
ハーダンガー刺繍は、学生時代に1度やったことがあるだけの、出戻り初心者モードです。まずはステッチの練習を兼ねて、今回は夏向けのコースター製作中です。
まりな -
12
娘が買った編みぐるみの本を見ながら作りました!私にとって大作です。
saa_o -
3
編み物初心者なので、編み目を数えながら何度も失敗しながらやっと仕上げました! 編み物の楽しさを感じられた作品です。
saa_o -
3
2枚目の作品です❀(*´▽`*)❀ オリムパス 十字つなぎ 図案が入ってるものを買いました! 製図してみたいけど、飽きちゃいそうなので、とりあえず!図案が入ってるものを(*´ー`) 糸は ルシアン hidamari No.89 超かわいい色♡♡ チクチク欲を満たすぞ~!!
ゆふぁ -
6
麻紐の巾着バッグです。 娘からのリクエストで、お財布とスマホが入るサイズです。麻紐は、コクヨのホワイトです。
うりぬんはなだ -
4
少し深めのトートバックです。
ナルママ -
6
10センチほどのフリル巾着 編み針2号 20番レース糸
ぷう -
29
9
6枚目 十字花刺し 青グラデーション糸 コロナ禍で、刺し子が進むどころか、日中大騒ぎのこどもたちにペースを乱されて、まったくできなくて。 チマチマと少しずつやっていました。
あちこ -
4
コットンタイムのファスナーを極めるから筒形ファスナーポーチを作ってみました。
yu-san -
4
あまり布を合わせてポーチを作りました。 色合いが、私好みで可愛くできて、満足です。 パッチワークは、したことが無いので、自己流です。
うりぬんはなだ -
3
しじみポーチ。 底がまぁるくなるように印をいれて。
コバさぉ -
18
5
額のフチを計算せずに作って失敗したものの作り直しです。 額からのぞき込むように見上げてくる猫の表情に気をつけました。
猫banban -
3
リングピローになる予定です。
むーん -
5
10センチ未満の小物入れ ビーズ編み込み 20番レース糸 2号編み針
ぷう -
3
家族の好みに合わせて作りました。
てまりいと -
14
麻紐と毛糸を合わせて編んだバッグです。 100均の麻紐は、硬くて編みづらいのですが、毛糸を合わせると編みやすくなりました。寂しいので、コサージュを編んでつけました。 丸底なので、収容量もたっぷりで、使いやすいバッグになりました。
うりぬんはなだ -
11
極細レース針25号でミシン糸を編んでみた。NO.2
辻堂いろは堂 -
7
先日製作したものが少し使いづらかったので、糸をほどいて作り直しました。 筆記具の定位置をつくり、訂正印の定位置も作りました。目隠しのために蓋もつけました。
ナルママ