-
8
コンビニ用エコバック コンビニのお弁当がすっぽり入るサイズ ちょっとした買い物用に。友達にも頼まれてので。
ちゃま -
7
フェリシモのキットでつまみ細工のお花を作りました 我ながら可愛く出来て幸せです 葉っぱの無い方はボールブーケに使います 同時期に来たピンクの撫子もアップさせていただきました ちりめん生地の花びらを切る事に抵抗がありましたが、やってみると意外にしっくり来ました 手の腱鞘炎で以前よりペースを落とさなければならないのが歯痒いですが、マイペースでやっていきます^_^
KOKIMO -
10
初めてビスコーニュを作ったので、綿を入れて形を整えるのが難しかったです!
へれぼるす -
9
とっても軽くて暖かいです。
ちゃま -
9
5
振込用紙入れ兼札入れを目指しました。 刺繍面をあと1cm大きくしていたら、袋状にできたと思います。いつもの悪い癖が出てしまいました。 ですので、左右と上部に隠しマグネットを仕込んで、挟むようにしました。
小夏 -
7
携帯用ハンドスプレーを使う時、キャップの扱いに困る…ということで、ボトル一体型のカバーを編みました。お気に入りのopalクロード・モネの半端な余り糸が生かせたことも満足です。
ecp -
5
今回出来上がりを撮らず。。。 作りがわかる画像は前回作った時の写真です。 クマさんの全面は首にリボンの子とボタンの子にしました。
marni -
12
パッチワークのマスクです。
なつ29 -
7
ラミネート生地のエコバック コンビニサイズです。
気ままなモンキー -
4
立てられるペンケースが欲しくて作ってみました 中にペットボトルを利用したケースが入っているのでしっかり立っています。
気ままなモンキー -
9
5
マエダメグさんの本を参考にショルダーバッグを作ってみました ここまでは順調ですがこれからの仕立てが苦手で大変。
気ままなモンキー -
5
ビーズ編み込みポーチ 珍しく単色編みなので ビーズ300個 編み込みました
ぷう -
3
フリースタイルファスナーを使い、1つ前のランチョンマットの残り布でポーチを作りました。ラミネート加工された布なので、端の処理も不要ですぐに2つ作れました。
ゆーあん -
18
オオカミです 刺繍の練習用です 特に何にも仕立てません 図案を布に写す時に気づけば良かったのですが縫い進めていくほど身体のバランスが不自然な事に気づき、縫いながらチャコペンで修正、を繰り返しました 更に向かって左前足もかなり難しく、何度も刺繍糸の色を替え、なんとかここまで完成 顔の創り、全体的な糸の色のバランスは不自然さが無く気に入っています
刺繍大好き -
6
息子が小さい頃の写真を刺繍してみました。 カラーよりモノクロの方が楽かと思いきや、黒の濃淡が逆に難しかったです。
まーくん -
3
部活男子・ソフトテニス部 息子の写真を刺繍してみました。
まーくん -
2
部活男子・陸上部 息子が高校生時代の写真を刺繍してみました。
まーくん -
2
部活男子・弓道部 息子の高校生時代の写真を刺繍してみました。
まーくん -
5
息子のお嫁ちゃんの花嫁姿を刺繍してみました。 本人はもっともっと綺麗なんですよ。
まーくん -
5
息子のお嫁ちゃんの花嫁姿を刺繍してみました。 本人の美しさには到底及ばず。 かすみ草のブーケが地味に大変でした。
まーくん