-
14
市松状にビーズを入れました。余った材料でブレスレットを作りました。
fooco62 -
18
8目×300段のメリヤス編みの細いパーツを6本編んで繋ぐだけなのですが、 つまらなくて、珍しく挫折しそうになりました。 メリヤス編みだと端が丸まってしまいますが、 それを利用したデザインです。 飽きてしまい、途中でセーターを2枚編みました。
玲 -
10
お花モチーフの本から早春のお花第2弾です(^^)
すみちゃん -
15
輪針で編みました。やっと入手した猪谷さん靴下の編み方、その通りでやってみました。何故かつま先が余るほど大きくなったので、そこだけ丈を詰めました。1作目といい今回のといい、めちゃ暖かですごく可愛い色に仕上がりました! てといとさん、毎回と言って良いほど掲載しようとすると500エラーになるからほんと、嫌になりますwwしばらくすると掲載できたり、何回もやってやっとできたり・・・
もふちぇび -
9
【第二回輪織りコンクール:エントリーNo.010】 <第二回輪織りコンクール投票サイト> http://asahimobag.com/archives/1727 <投票受付期間 1月20〜31日> 黒と赤でバッグを作りたいと思いましたがどんな模様にすれば良いのか悩んだ末、着物の市松模様を、イメージして織ました。色の切り替え部分が、綺麗に出来るか心配でしたがちゃんと出来たと思います。
ヨウちゃん -
10
フェリシモ定期便1月分、仕上がりました(^^)
すみちゃん -
14
表編みのすかし模様のスヌード 。少し長めなので三重巻きくらいがちょうどいいかも…
みーまま -
24
11
ふわふわモモンガカーディガン 裾を2ウェイにして、前たてををすじ編みでと思ったのですか、思ったシルエットにならず、ほどいて引き上げ編みでぐるりと編むことにしました。 前たてを幅広くしたかったのですが、途中で毛糸が足りなくなり、ハシゴをして探すことに… ミュゼがなかなか見つからず、結局7件まわることになりました。 でもそのおかげで満足行く出来になりました。 背中は暖かくしたいので、スパイクグラニーにして、袖部分はあまり重たくしたくないので、方眼編みにしました。 袖は長いと邪魔なので、七分袖になるようにしました。 袖と前たては広がらないように、針を7号に変えて編んでいます。 フワフワで軽くて、暖かくて、もう手放せません。
sachi -
22
椿の花座が、完成しました~(^O^) 花びらは、引き上げ編みでよい雰囲気が出ています~♪ 毛糸は太目でしっかりとしているので、 かっちりと仕上がりましたよ~(^^♪ お気に入りの1枚です~(^^)
にんぐる -
15
Hotaru-ami-kids さんの縄編みのカウルを編みました。厚みがあって暖かいと思います。
makayo -
15
ビーズが弛まないように気をつけました。 余った糸とビーズでチャームを作りました。
fooco62 -
13
Revelry FREE pattern OLD SWEATSHIRT SOCKS by Derako
よしよし -
5
全体が地味な色味なので、明るめの毛糸を入れました。
ヨウちゃん -
18
まさかのアメショーセーター2枚目です。 アメショーを飼っている親友から頼み込まれ、 彼女の飼い猫「楓ちゃん」模様で編むことになってしまいました。 顔もかなり似せました。 自分の時の反省点は活かせたので、良かったです。
玲 -
19
11
毛糸ピエロさんの編み図を参考に在庫糸でフレアプルオーバーを編みました。夏になったら、タンクトップをインナーにして着ようかなと思っています。
はるりょう -
17
総ビーズにしようと思ったら足りない事に気付き、行き当たりばったりでなんとか完成しました。 財布としてはかなりキャパ小さいです。30円くらいしか入らないです。
fooco62 -
16
2色のフェイスカバースヌードが、完成しました~(^O^) 大好きなブルーに、落ち着いた色味のイエローをチョイス~♪ 真ん中でねじると、ニット帽に大変身! 好みで、どちらのお色でも使えます~(^^) 長さもたっぷりあるので、 スヌードで使うときには、 ドレープもしっかりと出てくれます~(^O^) またハマナカアメリーは、ウールにアクリル混なので、 チクチクしないから、いいですよ~(^^♪
にんぐる -
14
ハピママさんのスヌードを作りました。DAISOのメランジ計3玉使いました。
makayo -
16
cotosonさんの真っ直ぐ編みのベスト編みました。長い道のりでした。出来上がってよかった。
makayo -
16
細編みではなく、一目おきに空きを入れているので、ビーズのギチギチ感がやわらいでいるかな?と思います。
fooco62