てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
2年
20
作品説明
MOORITさんで以前購入したマフラーの編み図。
編み図買ったまではよかったんだけど、編みたい糸が明確じゃなくて手付かずになること約4年…

この前勢いで買ったDAISOのpostcard、その名もドイツの町明かり。
激シブな色合いが編み地に合いそう。
という事で編み上がるかは謎ですが、ちょいと編んでみようと思いますよ。
種類 棒針編み 4号
使用糸 DAISO postcardドイツの町明かりdarkcolor
Wister純毛中細 63
糸使用量 1玉80g 450m、30g 120m
ゲージ ーーー
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日
+ もっと見る

製作記録

日付

2022/11/15

編み地で出来上がるヘリンボーンてどんな感じよ?と、MOORITさんの販売編み図に一目惚れして買った編み図。
出来上がりの写真は編み物なのにまるで織地のような仕上がり。
…なんか素敵やん。

タケノコ編みながら、糸の質が思いのほか良かったので試運転ぽく編んでみようかと。

しかしながら、これ今20段ばかり編んだはずなんだけど…何で3cmしか進んでないのだね?
終わりは本当に来るのだろうか…
つか、何年かかるの?

日付

2022/11/21

約一週間…
なのに何でまだここまでしか進まない編み地…
全く終わりが見えない…

現在75段で11cm…(・ェ・)

いや…マジで何年かかるんだね?

糸の色がやっと1周して激シブボーダーって楽しいのが救い…

日付

2022/11/27

端の糸の引き具合が気に入らなかったため製麺…もはや変態の域…
これだけ編んでいると手も慣れて来るので、何とか編み目も揃ってきましたよ。

現在101段目突入。
87段目より模様編みが逆向きになりました。

こんだけ編んでも15cm…ホント何年かかるんだね…(´ω`)

日付

2022/12/19

…この製麺星人めが…
結局また製麺をしまして、編みなおしておりますね。
浮き目の引き具合がやっぱり納得いかなくて歪みがどうしても出てしまった。
表から見て右端の糸の出方も気に入らなかったので、試行錯誤の結果、やっとこさ弛み解消。

さて、DAISOさんのpostcardだけで編んでいこうかと思っておりましたが。
この編み地ってやっぱりソリッドカラーが映えるワケですよ。
現在4ブロック目、270段まできました。

ここで違う糸投入します。
postcardのどれか同系統の色でも良かったんですが、更に激シブく。
うん、おじいちゃんカラーリング、納得。
ここから1ブロックこの色で進めます。

ホント、いつ出来上がるんだろうね…

日付

2022/12/25

さて、フラストレーション晴らしたので細い糸に戻ろう。
単色糸に変え、約45段。
87段まで編んだらまたpostcardに糸を変えます。
これやっぱ、完全な単色か、ロンググラデーションでもう一回行きたいなぁ…

その前に編み散らかし状態の他をどうにかしろって←

+ もっと見る
ことりっず
2年

もしかしてその編み図、もっと太い毛糸で編む想定なのでは?と思ったりもしますが、ヘリンボーンの斜め線が綺麗に出てますよ
微力ながら応援しています

3 件の返信 最終返信:2年前
フミ縞
2年

いやぁ…編み図指定の棒針も4号なんですよ…
よくよく見てみたら87段のブロックを12回なので、総計1044段編まなきゃならんらしいですwwwまさに千本ノック(°∀°)

太目の毛糸で編んでも良さそうです
これ終わったらやってみようかな(^ω^)
応援ありがとうございます
先程2ブロック目終わりました…あと10ブロック…

ことりっず
2年

千段!なかなかのボリュームですね(^^;)
でも面白い編み方だな〜やってみたいな〜とか思ってます

太い毛糸、段染めじゃなくても良さそうですね

フミ縞
2年

編み図通りだと単色の糸を使っています。
段染めで編んでいて思ったんですが、単色部分のほうが編み地は引き立ちますね。
段染めももう少しピッチの長いものを使えば更に織地みたいになるかな(´ω`)

編み方は販売レシピなので編み図等は載せられませんが、掛け目とすべり目の組み合わせです。
実は編んでみると難しいテクニックではないですよ(^ω^)
MOORITというサイトで紙と電子媒体でレシピ販売しています。
他にも素敵な作品がたくさんあるので、よかったら覗いてみてください。

フミ縞さんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

小物からウエアまで…わくわくあみもの教室

けいちゃん

スズランの飾り額2回特別レッスン

横浜の刺しゅうお針箱

4月期満席/オフフープ(R)立体刺繍のPieniSieni直接指導ディプロマ取得講座

PieniSieni

手編みのハンカチ編み会を開催しています。

咲く月−sakutuki−

4/17〜19 日本ホビーショー「ちっちゃい手つむぎ糸の森」にYO!MO!として参加します(「ひつじや」J-09内)

Minori

4/13(日)海辺のカモメ市に出店します❀

AMYu cerise

リボン糸でチューリップを刺して針休めまたはブローチを作りましょう

横浜の刺しゅうお針箱

ミシン屋さんの洋裁教室〜こどもベーシッククラス〜体験教室

縫い工房

【YouTube】ドーナツのチャーム

Tanno

リボン刺繍ディプロマ取得コース/「0期生」募集中!

アトリエ リボン記念

エコおりりんレッスン

【リニューアル】ふんわりオーガニックコットン100%のブランケット

新刊「作って楽しい! プレゼントにも! 子どものハンドメイドレッスンBOOK」

可愛いオリジナルマトリョーシカの販売★オーダー販売も有

【スピンドルの手紡ぎ糸】 国産羊毛を厳選し、染めにもこだわった糸です

刺繍FLOWERコサージュ

330円!動画つき刺繍レッスン刺繍レッスン

底が丈夫で実用的! エコアンダリヤで編む かぎ針編みの毎日バッグ

【YouTube】難しいこと抜き!「花車編みかご」の作り方動画オープン!

様々な技法を取り入れたK.inoueのアート刺繍でお好きな作品を製作