-
3
がま口の開閉ヒンジ部分をキレイに見せる為の折り返しに少し苦労
KaJi -
8
イシカワカオル先生のワークショップに参加したときに(昨年です…)購入したがま口のキットを作りました。先生チョイスの布がとても素敵です。
ゆーあん -
10
チェック&ストライプのリネン生地で、色が木いちごのワンピースを作りました。やさしい黒色でとても気に入ってます。
ゆーあん -
4
お気に入りのウサギ主役で 作った キーケース❣️ 中には鍵だけではなく リップクリーム 眼鏡拭きなど 入れています
つきうさ -
4
ミニミニトートバッグ。 小さすぎて返し口から返すのに苦労しました。
べに -
17
オリジナルパターンのリネンのAラインブラウスに、額紫陽花を刺繍して「額紫陽花を纏うブラウス」を制作しました。 ブラウスの仕立ては1日で完成しましたが、刺繍に時間がかかりました。 マガジンランド主催「第7回オンライン手芸&クラフト展」一次審査を通過して、只今以下のURLで作品をご覧いただけます。 縫い工房はNo.111です。 皆さまにご覧いただければ幸いです。 https://shugeicraft.amebaownd.com/pages/4137623/page_202008131348
縫い工房 -
3
カーブを縫うのが意外にも難しかったです。
べに -
10
クレージーキルトのティーマットです。
なつ29 -
3
中のバイアスが少し難しかったです。
べに -
14
マスクとお揃いでワンピースを作りました。
まーくん -
9
中を巾着にしたので中身が出るのも見えるのも気になりません
あやめ -
5
ミシンのカバーがペラペラのビニールで、毎日使っているのにこんなカバーじゃ可哀想と思い、キルト生地を使い自分で作りました。ハンドルを引き出すスリットと、小物を入れられるポケットを付けました。理想の形にできて良かったです。
ゆうしん堂 -
5
他の2点とは違って2色のファーを使いました。 端にレースもぶら下げました。 とても甘辛に出来上がりました。 はっきり言って売りたくない(苦笑) mammyjewelboxさんのパターンを使いました
つばめ -
5
3つを一気に仕上げました。 1つ目とは雰囲気の違うこれも可愛くできました。 mammyjewelboxさんのパターンを使用しました。
つばめ -
10
4
ファーを使ったバックを作りまました ちょっとハードめな生地にファーと、レースや革という一見ミスマッチな素材ですが、完成してみるとちょうどいい塩梅の甘辛バッグが完成しました。 mammyjewelboxさんのパターンを使用しました。
つばめ -
5
色々な大きさ、色々な色の毛皮を専用のミシンで繋いでバッグを作ります
つばめ -
4
秋冬らしいフエルトと生地で作成 フタ部分めくるとポケット2つ分でスマホなど入ります 裏面にもポケット作成。 出し入れし易いようにスナップボタンつけました。
美準 -
3
秋冬らしいフエルト素材と生地を使用 内側にポケット ファスナーつけ
美準 -
4
布用の両面テープで作成。巻尺の入り口に苦労しました。 スムーズに出入り出来るようにするのが難しかったです。
べに -
12
ハロウィン用のコスチュームです。 息子の大好きな恐竜にしました。 フード付きロンパースです。
あるる