-
母の夏大島の着物をリメイクしました。手縫いです。 ふんわりしたシルエットで可愛らしくできました。
SPOONY -
ユザワヤで一目惚れした綿ローンで、フリルブラウスとウエストゴムのロングスカートのセットアップを作りました。白いポシェットは、1年ぐらい前に、合皮で作りました。ウエストゴムは、1.5cmを2本入れました。ギャザースカートは、ボリュームが出過ぎてしまうので、次作る時はタックスカートにしたいと思います。フリルブラウスの開きにスナップボタンにしたので、ボタンホールを付ける手間が省けたので早く出来上がりました。
julie -
2
きんちゃくバッグの色違い♫
ひーろ♪ -
7
北海道の雪の妖精「シマエナガ」がデザインされた、モノトーン調のショルダーバッグです。 ころんと丸い姿のシマエナガたちが、大小のドット柄の上に散りばめられていて、大人可愛い雰囲気に仕上がっています。 表にはワンポイントとして切手風のタグが付いており、遊び心もプラス。 開閉はスナップボタン式で、中は無地の布張りになっています。 ショルダーストラップは長さ調整が可能で、斜めがけにも肩掛けにも対応。
ほわわ -
11
襟ぐり、袖
はるかぜまま -
9
母の誕生日プレゼントに、スカートを作りました。パターンは、母の要望で「スカート&パンツの基本パターン集」より、P52の、一周ゴム、上部切り替え(ギャザー)の9号サイズを使用しました。表地がやや透ける素材だったので、裏地をつけて、スリットも入れました。裾は5mmの三つ折り始末にしました。
ファラ -
12
またまた和柄パッチワークのカバンです。今回はショルダータイプ。 中ポケット作れなかった…
みみみな -
7
落ち着いたベージュのキャンバス地をベースに、赤地の花柄ポケットをアクセントにしたトートバッグです。 シンプルで飽きのこないデザインに、ちょっとした華やかさをプラスしました。 制作のきっかけは、駅で見かけた方が持っていたバッグ。 「こんなバッグがあったら便利そう」と思い、形やサイズ感を参考にしながら、自分らしく仕上げました。 • A4サイズがしっかり入る 通勤・通学や書類整理に便利。ノートやファイルもすっきり収納できます。 • 外ポケット付きで実用的 スマホや定期券、ハンカチなど小物の出し入れに便利。 • 軽くて丈夫なキャンバス生地 普段使いからお出かけまで幅広く活躍します。
ほわわ -
10
『ずっと好きな服。』から、Vネックブラウスを縫いました。 check&stripeの薄い綿生地で、白×グレーの細めストライプです。軽いので夏には最適。 フレンチスリーブで肩は少し隠れるけど、袖ぐりの部分からインナーが見える感じ。バサっと着るよりもパンツにインした方が好きです。
magoco -
11
小さいメイクポーチにちょうどいい大きさのスクエアポーチです。
ゆあ -
11
秋色のスマホポーチ。流行りのインド刺繍の端切れリボンをアクセントに使ってみました。カラビナを付けたのでパスケースを失くす心配も無しです。内側は渋めのヒョウ柄にしました。 一つは母へ、さぁどちらを選ぶか?
ピロンコ -
11
大人気のマリクワの生地を使ったスクエアポーチです。 小さめなメイクポーチにピッタリ(*^^*)
ゆあ -
8
前に作った甚平にリボンを縁取って、可愛くしました。
ふわりぼん -
10
こちらは、まるで夏祭りの夜に広がる屋台の景色を思わせる、楽しい模様のポーチです。水風船や金魚、キャンディのようなカラフルな円模様が散りばめられ、見ているだけで心が弾むデザインになっています。 特徴 • お祭り気分を呼び起こす柄 赤・青・緑・黄色といった鮮やかな色合いの円模様は、水ヨーヨーやラムネの泡、わたあめのような優しさを連想させます。 • アクセントになるファスナー パッと目を惹く鮮やかなブルーのファスナーは、夏空を切り取ったように爽やか。全体の可愛らしさを引き締める役割も。 • 内布もかわいらしいデザイン 内側にはリボン柄が描かれ、開けた時に思わず笑顔になれる遊び心ある仕上がりです。 • 使いやすいサイズ感
ほわわ -
9
古くなったラップパンツを解体して、ウエストに黒い布を足してワイドパンツに作り替えました。 型紙はヌノコトファブリックさんのリラックスワイドパンツです。股下を5センチほど長くしました。 ウエストに布を継ぎ足すのが難しかったですが、折り伏せ縫いでやってみました。 ラップパンツの布を生かして履きやすい形にできたので良かったです。
みかん -
10
4
完成しました!アドバイスありがとうございました。 ひらひらふわっとしたスカートに、布を足しました。 前スカートは足さずに足見せする感じにしました。着用すると少し見栄えはよくなります、、、
ふわりぼん -
19
10
和柄でパッチワーク。 ワンハンドルの巾着バッグになりました。 B5ノートも楽々入ります。 肩掛けはギリギリできる…と思う!笑
みみみな -
12
こちらの作品は、可愛らしい兎模様があしらわれた巾着型のショルダーバッグです。深いネイビー地に跳ねる白いうさぎたちと小花が散りばめられたデザインは、落ち着きの中に遊び心を感じさせます。 特徴 • 巾着型のやさしいフォルム 口をきゅっと絞る仕様で、中身を守りながら丸みのある愛らしいシルエットをつくります。 • 広めの収納スペース 内側は生成りの布で仕立てられており、500mlのペットボトルもすっきり収まるサイズ感。お出かけに必要な小物を無理なく持ち運べます。 • 取り外し可能なストラップ シンプルな合皮ストラップが付属しており、ショルダーバッグとしても、巾着単体としても使える便利な仕様です。 • 愛らしい和洋折衷の柄 うさぎが飛び跳ねる姿は月や自然を連想させ、どこか物語性を感じさせるデザイン。和装にも洋装にも合わせやすいのが魅力です。 雰囲気 持つ人にやわらかな印象を添え、季節を問わず活躍する一品。お散歩やちょっとした外出に軽やかさと楽しさをプラスしてくれます。
ほわわ -
11
家に眠っていた綿麻生地で、エプロンを縫いました。 YouTubeで公開されている作り方を見ながら寸法と作り方を決めました。 今使っているエプロンのサイズを参考にしつつ、肩紐はバッククロスのタイプに。 肩紐は赤い綾テープ(2センチ巾)を3m使いました。
magoco -
8
母からのリクエストで、ストレートパンツを縫いました。 パターンは、『チェックアンドストライプのソーイングレメディー』のフローラルパンツです。 ジョーゼットのような薄い生地でしたが、なんとか完成。母にも喜んでもらえました⭐︎
magoco