-
4
6
ハンカチとして使えるようにしたい
ゆちぞぅ -
6
スマホケースがほころびてきたので、アッシジ刺繍のスマホケースをつくりました^o^
Moegi -
12
7
森本繭香先生のオンラインレッスンのチャプター4が完了しました(*'▽'*)♪ 初めてのがま口作りでした。仕立てに時間がかかりましたが、最後は可愛く仕上がって満足です。 今まで裁縫をほとんどしたことが無い私には袋縫いやマチを作るところが難しかったぁ( ¯•ω•¯ ) 次はウサギとリスのフープです(*'▽'*)♪
パンナ -
12
初めて刺繍家の青木和子先生のキットで お花の刺繍してみました。可憐な可愛らしい お花が出来たので 気にいってます(^^)
たまちゃん -
14
アンカー↓の段染めししゅう糸を使ってみたくて緑に合うグレーの布にクロスステッチしました☆一色の図案に色を付けてステッチしたので、ぬり絵みたいで楽しかったです♡
Moegi -
12
サテンステッチ、チェーンステッチ、アウトラインステッチ、バッグステッチ、レゼーデージーステッチ、フレンチノットステッチなど、基本的なステッチを盛り込んで可愛いバレリーナの作品にしてみました(^^)
K.Inoue -
14
飼ってる猫を刺繍ブローチにしたものです。 もう少し色を増やして立体的に作れるよう練習したいと思っています。
モフフ -
14
5
ハンカチにお花をチクチクしたいなと思いました。 デザインなどは、縫いながら考えたいです
ゆちぞぅ -
15
ヴェロニク・アンジャンジェさんのイースターの図案から抜粋して小さなパネルに仕立てました。 図案の中から部分的に抜き出して配置し直すのに苦労しました。 バランスの良い配置にするのは難しかったです。
ぴな -
8
異動する後輩へのプレゼントに作りました。 白糸刺繍の図案だったけど、明るい気持ちを込めたくて、黄色にしてみました。
natsuaka2323 -
10
冬場に植えたパンジーが元気に咲いてくれたのが嬉しくてそのまま刺繍にしました。 裏面はバッジになっています。
はる -
15
フリーモーション刺繍の練習中です。 折角刺繍したので裏布と下げ布をつけて中綿を入れてみました。 刺繍はイマイチですが完成は割と可愛くできました。
moco tomo -
12
4
人生初の刺し子。ホビーラホビーレさんにて購入。運針は練習していたので、できるかなーと思っていたけど、やってみると難しい。 でもとても楽しい! 裏面はあまり綺麗ではないですが、完成できて嬉しいです。
じゃすごろ -
15
10
お店のスタッフの77歳・ 喜寿のお祝いに、額絵の制作を始めました。明るいミモザと、春の花々を刺繍してみます(o^-^)
メロウ -
27
8
森本繭香先生のオンラインレッスンのチャプター3が完成しました。 今回はコンパクトミラーに仕上げるレッスンでした。 鏡は等倍と拡大鏡の2面になっていて6cm程度の大きさで使いやすいミラーです。 今回初めてビーズ刺しゅうをしましたが、詰めすぎてチョーBIGベリーに仕上がったのでやり直しましたが、それでも大きく仕上がりました(´・ω・`)これも練習あるのみですね( ¯•ω•¯ ) でも、ビーズを入れるとキラキラして一気に可愛さ倍増(⑉• •⑉)♡ 使うの勿体ないので、しばらくは飾っておこうと思います。 次はがま口のレッスンです。
パンナ -
13
二枚つなげる所の コの字とじが なかなか うまくいきませんでした。1枚はコースターです。
たまちゃん -
12
フリーモーション刺繍の 練習としてあまりプランしないで作り出したため サイズが中途半端にやってしまった。 細かいロゴは刺繍ではまだ出来ないので布用ボールペンを使用
moco tomo -
7
4人姉妹の姪っ子へ。 やっぱりサテンステッチが難しい。図案写し丁寧にしないとなー。
natsuaka2323 -
9
姪っ子の中学入学祝いにコンパクトミラーと巾着作りました。 コンパクトミラーのイニシャルの周りサテンステッチが難しかった。 巾着も丸くしたかったけど...
natsuaka2323 -
14
手縫いのスキル向上を目的に。指ぬきの使い方も練習。 もくもく刺繍できるように、たくさんの図案を盛り込みました。 用途はパソコンのディスプレイカバー。
じゃすごろ