-
8
3
ハンドメイド、ミシンスーパー初心者です。 ショルダーベルト付きレッスンバッグ(29cm×38×10cm)製作しました! 真っ黒、とにかく真っ黒で入学準備品を、揃えたいという息子の要望に応えましたが、持ち手の裏側だけ私の好きなブルーをいれてます!
ままごん -
23
11
がま口を2つ編みました。 飾りをあれこれ考えていたら楽しくて止まらなくなり、ジャラジャラのがま口が出来ました。 ピンクの方は丸底、ブルー・クリームの方は楕円底です。
あみものうさぎ -
22
16
在庫消費のため、大きめの円座を編みました 増し目の法則をミスったので六角形なんですけどこれはこれでとてもよき 6玉編んだので、人間一人余裕で座れます(真ん中に箱ティッシュ置いた写真で大きさのイメージは掴んでいただけるかと) 残りの1玉が3分の1くらい余ったので、たわしでも編もうかと思います
ウミウサギ。 -
10
【 リバーシブルに使えるツートンColorのカウル】 とても手触りの良い「原毛に近いメリノウール」という毛糸に出会い、チクチクしなさそうなので首もとに。 濃紺とピーコックブルーで、作業着の青にも合うカウルを。
櫻木 楓 -
13
ブルーとホワイトの毛糸で、アフガン編みのミニバッグを作りました。 輪編みで底を作り、側面はアフガン編みの「プレーン編み」です。
南風 -
8
チューブクロッシェ。シルバーが境目になっているひし形の模様。 前回の6目のものよりビーズが密集して、地の糸が目立たなくなってビーズのアクセサリーっぽさが強くなりました。
南風 -
13
ブルーが好きな方はのクリスマスプレゼント
Leilani -
5
1
リネンハンカチに アルファベットの オリジナル刺しゅう!!
ROKOのhiroko -
14
リフ編みのティーコゼーが、完成しました~(^O^) 大好きなブルーにベージュを組み合わせてみました。
にんぐる -
11
古典柄の「青海波」 ブルー系の糸が使われることが多い模様ですが、敢えて違う色糸を使ってみました。 ホビーラホビーレのふきんと刺し子糸を使用。
ユメ -
12
5
着せ替えドールチャーム ロシアンブルー、茶トラの子とリカちゃんサイズ(身長)のドールも。
みい -
13
3つのパイナップルと波線の模様が印象的なドイリーです。 大好きなブルーのレース糸で編みました。
にんぐる -
8
水彩色鉛筆を用いて、プラスチックの板に描いています。 梅雨の時期に合わせた作品を作りたくて、紫陽花にそっと身を寄せるハチワレねこのブローチに仕上げました。 紫陽花の爽やかなブルーを表現するのに苦心しました。 表面はレジンでコーティングしています。
かなねこや -
6
ロイヤルブルーのストール
にんぐる -
13
明るいトルコブルーのサコッシュです。 毛糸一玉で編みました。 初めて内袋をつけたのが、大変でした。
うりぬんはなだ -
12
●ショート丈シャツ(スモーキーブルー)● お気に入りパターンのショート丈シャツシリーズ。身頃の丈感が長すぎず、短すぎず、ちょうど良くできて満足。裾は丸くカット。 ボタン選びはいつも時間がかかります。さり気ないものにしようかと迷ったけれど、結局これにして良かった!
motoko -
5
フエルトとボイルカーテン生地でバッグ リアルなブルーベリーの造花はコサージュピンで取り外しできます。 外ポケット替わりに縫い付けたのは雑誌の付録ポーチ チャック付きでとても便利です。
甘露舎 -
13
リネンで編んだショート丈ジレです 薄黄色、ブルーグリーン、水色のラメ入り糸の3本どりで編みました 編み図は毛糸ピエロで公開されているものです
ことりっず -
10
夏らしい明るいトルコブルーの、手提げバッグです。 100均の巾着袋に合わせて、縦長に編みました。
うりぬんはなだ -
8
くすみブルーのサテン生地に幅広のレースをつけてリボンのように仕立てました。 子供用に作成しましたが大人もかわいくつけられると思います。 ナチュラルな雰囲気です。
kalopsia